Xでめちゃくちゃ簡単そうな蒸しパンの作り方を発見したので早速挑戦してみた。
そのやり方では生地を紙コップに入れて、フライパンで蒸し焼きにするやり方。
材料は
小麦粉80g
ベーキングパウダー1袋(4g)
卵1個
砂糖大さじ6(約50g)
牛乳大さじ5
塩ひとつまみ
サラダ油かこめ油大2
このうち、ベーキングパウダーを重曹で代用した。
作り方
1、薄力粉とベーキングパウダー(又は重曹)を混ぜてふるう。普通のざるでふるいました。
2、卵を泡立て器で溶き、砂糖、牛乳、塩を混ぜる。
3、1と2を合わせて混ぜる
4、さらにサラダ油(またはこめ油)を混ぜる。
5、紙コップに流しアルミカップかホイルで底を覆う
6、フライパンに水を5mm~1㎝入れて紙コップを並べる
7、アルミ箔をかぶせ、蓋して弱火(最弱)で15分焼く
ちょっとイメージは違ったが、味はいける。ただ、元レシピではもっとふわふわ感あったがそうならないのは、やはり重曹だからか?
これを作って思い出したが、うちにはこれを作るための鍋があったので改めてやり直し。
こんなやつだ。鍋の名前はわからんがステンレスの鍋セットだ。(アムウェイでは無いが多分アムウェイ鍋も同じだろう)
かなり簡単なのでしばらく試行錯誤してみようかな。味はいけるので、もっとふわふわになれば成功だ。
元レシピではホットケーキミックスや米粉でのやり方もある。
以下、元のレシピを載せておく。
このレシピの焼き方で卵蒸しパン作った!!ふわふわ!!素朴で優しい甘さがたまらん!!
レンジは出来立てはふわふわでも冷めた時に固くなるし、場所によって加熱ムラがあるけど、これは冷めてもふわふわ、全部に確実に火が通って失敗がない!
バター不使用でめっちゃ簡単です
朝食やおやつにぜひ🥚 https://t.co/obnIdRxx5d pic.twitter.com/Le1ZAYqQ31— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) April 15, 2025
090-3990-0645