考える事とか考え方とか
本気。

今週の週刊少年サンデー32号の『龍と苺』第54話「貫録勝ち」 山野辺竜王対斎藤王位の竜王戦。 斎藤王位の3連勝で迎えた第4局。 その開始直前 山野辺竜王のセリフ。 「ここからは本気だ。」 最後に 第3局から第4局の10日 […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
「緊急事態」という日常。

昨日付けの神戸新聞。 「兵庫など緊急事態延長へ」9都府県6月20日まで案 政府調整の見出し。 その下には「緊急事態下県内聖火リレー終了」 あほか?緊急事態、緊急事態と言いながらオリンピックはやめる気さらさらなし。 長男の […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
遺言~北の国から~

3月24日、田中邦衛さんが、そして4月4日には橋田壽賀子さんが亡くなられた。 僕は子どもの頃からほんとどテレビを見ていないので、芸能人が亡くなられたと聞いてもあまりピンとこない。 『おしん』は見た事ないし、『渡る世間は鬼 […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
残念な記事事典「NumberWeb」

僕が初めてナンバーを読んでからもう30年以上が過ぎた。 30年ほど前の当時はまだインターネットも無く、テレビもほとんど見なかった僕の情報源はほとんどが雑誌だった。 その中でもスポーツに特化した「Number」をこよなく愛 […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
停電に思った災害への備え

昨日、2020年9月16日水曜日。この日は子どもたちのスイミングのため、バス停まで車で迎えに行ったのだった。 そして家に帰ると母ちゃんが停電かも?と言う。外は曇りだが雷が鳴ってるわけでもない、普通の天気だ。時間はだいたい […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
SNSの乱立

今、ちょっと必要にせまられてLinkedInの登録を行った。 いや、LinkedInに関してはまだアカウントが無かった事にちょっと驚いたけどたった今作ってしまった。 https://www.linkedin.com/in […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
うちで使ってる水のこと。

時々聞かれるのが、浄水器や水の事。 どんな水を飲めばいいですか?とか、どんな浄水器使えばいいですか?という質問をされる事があるが、うちで使ってる浄水器と水の事しか知らんので、うちで使ってる物を紹介します。 まず浄水器はガ […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
アベノマスクが期待したより大きかった

今、巷で話題の「アベノマスク」がついにうちにも届いた。ちなみに給付金はまだ届いてません。 みんなが小さい小さいと騒いでいるのでどれくらい小さいのだろうと期待していたが 想像したほどでも無かった。むしろ給食マスクよりでかい […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
5月の終わりに

2020年5月が終わる。マスクも届かなければ、10万円の給付金もまだだ。しかしながら過去に経験した事が無いこの3ヶ月、4ヶ月。小学校は休校、プロ野球は始まらない、高校野球も全てが中止。 他にも様々なイベント等が中止になり […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
有意義なzoomイベント

昨夜、イベント「よりたかさんと夜のお話し会zoom」に参加させていただいた。その名の通り、岡本よりたかさんとzoomを使ってお話ができる会である。 20人くらいの参加者さんがいらっしゃっただろうか。知ってる人はゼロだった […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
巣立ち

今週金曜日の朝、起きて外に出るとやたらとツバメが飛び回っていた。なんか多いなと、ツバメの巣をみるとヒナが巣立ちしたのだ。 ツバメの雛が巣立った。朝から飛び回っとる。おはようございます。 pic.twitter.com/b […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
市長選挙で5回連続無投票の異常事態

相生市の市長選挙で現職の谷口市長が5回連続無投票で6選が決まった。 僕が相生市民でなければ特に気にしなかったかもしれないが、現在は相生市民である。 一市民として思う。なぜに無投票で決まるのか? 他に出馬する人、あるいはし […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
週末の雨の謎

当初からの予報通り、昨日の夕方から雨が降り続いている。 今週植えたサツマイモもこれで活着するだろう。もちろんこの雨を見込んで植え付けを行ったのだ。 まさに恵みの雨となった。 それにしても今月に入って、3日日曜日、10日日 […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
夏間近

夏に向けて、今年もやつらが帰ってきた。 今の家に引っ越してから毎年毎年必ずこの時期に帰ってくる。いや、僕が住むもっと前からきっとやつらの家だったのだろう。 ひなが1匹落っこちて亡くなったのは去年だったかな?なんだか申し訳 […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
コロナより怖い人間。だから僕は明日も外にでる。Go Out!

コロナコロナといつまで騒ぐのか?そんなもんどーでもえーがなと言うのが僕のスタイルなのだが、先日うちのオカンからとんでもない話を聞いた。 うちのとなりの町で感染者が出たというニュースがあったのが3月6日の事。 やっとそばに […]

続きを読む
mojaの生き方
新年度の始まりに

2019年度が終わりをつげ2020年度が始まった。 今年に入った年明けの時期に誰がいったい今のこの現状を予測できただろうか。 新型コロナウィルスの影響を受け、小学校は3月から休校。子どもたちの野球の練習も活動休止。小学校 […]

続きを読む
mojaの生き方
百姓屋敷わら船越康弘さんお話会2020in姫路

さて、少し落ち着いたので溜まった分を書いて行かねば。 今からちょうど1か月ほど前の2月の終わり、姫路で百姓屋敷わらの船越康弘さんお話会が開催されたので参加してきた。 多分、前回僕が船越さんにお会いしたのは2017年の3月 […]

続きを読む
mojaの生き方
改めて英会話を勉強しようと思った出来事

昨日の帰り道。太陽公園近くの新六角橋西詰を過ぎて少し西に走ったところで、ふと一人の青年が立っているのが見えた。 一瞬近所の人の犬の散歩くらいに思ったのだが、よく見るとヒッチハイカーだった。 慌ててブレーキを踏み車を停めた […]

続きを読む
mojaの生き方
財布の新調。180年に一度の春財布

今年の正月になんとなく新聞をめくりながら、ふと目に留まった広告。 なぜこれが目に留まったのか自分でもさっぱりわからん。今までの自分なら完全にスルーしていた。全く興味が無く、こんな広告があった事すら知らんかっただろう。 た […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
バイパス事故

昨日は朝から龍野~飾磨~加古川と久々に3件移動。 その途中。飾磨が終わって市川からバイパスに上がってまた渋滞。 もう本当に姫路・加古川バイパスの渋滞をどうにかして欲しいのだが。毎日毎日あんだけ渋滞してたら、事故なのかどう […]

続きを読む