車庫証明の手続きが時代遅れだと感じた
新しく来たセレナの登録をするために、車庫証明の申請に行ってきた。 セレナの納車 車庫証明に必要な書類は ・自動車保管場所証明申請書 ・自動車保管場所使用承諾証明書もしくは「自認書」 ・保管場所の所在・配置図 の3通。全て […]
県のイベントに家族で参加できなくて泣いた
母ちゃんがこれどないやろ?ってイベントを見つけてきた。「姫路港ミニクルーズ」というイベントで姫路港から旅客船に乗り、姫路港沖をクルーズするらしい。 姫路港ミニクルーズ 主催は「姫路港管理事務所」となっているが、県の […]
平成30年5月、平成カウントダウン
5月になった。早いもんだ。と、同時に平成が終わるまで後ちょうど1年となる。来年の4月30日、天皇陛下が退位されるという。 ということはだ、今日から毎日が平成最後の日となる。ということか。平成を噛み締めながら生きていこ […]
春分の日(二十四節季)
春分(二十四節季) 春分の日は昼夜の長さがほぼ同じになる日。この日から夏至まで日が延びて、夜が短くなっていく。年によって3月20日か21日のいずれかになる。および清明までの期間。啓蟄から数えて15日目頃。 春分の3日前か […]
05088811023からの電話
ついこの間「GMOの営業電話に腹がたつ。」と書いた。 実はその後、1回だけGMOさんから電話がかかってきた。そして「今、少しお時間よろしいですか?」って聞かれた(笑)ひょっとしてここを読まれたのか???まあ、その電話 […]
GMOの営業電話に腹がたつ。
GMOという会社がある。仕事上、よく電話がかかってくる。もちろんただの営業電話だ。検索順位だとかなんとかってやつ。 GMO以外の会社からも、色々営業電話はあるが、だいたい必ずまず名乗ってから「今、少しお時間よろしいで […]
恵方巻への訴え、ヤマダストア「もうやめにしよう」
兵庫県南西部を中心に持続可能な最高品質の自然食品・オーガニック製品の販売を目指しているスーパーマーケット「ヤマダストアー」 明後日の節分に向けて、今朝2月1日の新聞広告で、恵方巻への思いがつづられた。 もうやめにしよ […]
1月の終わりに2018
1月の終わりに(2010年) 1月の終わりに2014 1月の終わりに2017 2018年1月が終わる。今年もやっぱり1月は早かった。そんな気がする。 過去の1月の振り返りをみてみると、なんか2010年から俺って進歩し […]
乳幼児用イオン飲料ってなんだ??
毎日新聞のニュースから。 塩中毒死 正式裁判へ 盛岡簡裁「略式命令不相当」 盛岡市で2015年8月、認可外保育施設に預けられていた下坂彩心(したさかあこ)ちゃん(当時1歳)が塩化ナトリウム中毒で死亡した事件で、盛岡簡裁 […]
インフルエンザの終息
この24日水曜日に熱を出した四男。 「四男初熱」 結局この日、保育園から帰って1~2時間ほどで熱も下がり、何事も無かったかのように次の日も保育園に行けた。少し鼻がでたり咳が出たりはあるがそれは想定の範疇だろう。 結局 […]
コンビニで「日本酒」を買うということ。
正月間、コンビニで酒を買っていたと以前に書いた。 酔心2018 コンビニの酒、特に日本酒は店によって色々な違いがある。 ひとつは銘柄。僕が飲むのは、純米酒か純米吟醸、純米大吟醸、特別純米に限られるので、そんなに多 […]
行政の違いにおける、ごみの出し方
市をまたいで転居した時にいちばんとまどうのがゴミの出し方じゃなかろうか? 僕も姫路市から相生市に引っ越して、色々とルールが違うので慣れるまでにかなりの時間がかかった。そういえば昔結婚してすぐの頃、母ちゃんが神戸と全然 […]
僕が子どもの食べる物を気にする理由2
僕が子どもの食べる物を気にする理由 原因不明の病気・不定愁訴 こんな記事を見つけた。 気づいていますか?子どもの不定愁訴 不定愁訴、ふていしゅうそと読むらしい。 「頭が重い」、「イライラする」、「疲… moja.asia […]

















