氏神様にご飯さんをお供えさせていただいた。
わが村にあるお宮さん、金峯神社。 金峯神社 我が村、相生市矢野町榊にあるお宮さん。「金峯神社」恐らく正しくはきんぷう神社と言うのだろうが、地元の人はこんぷ神社と言っている。 階段の途中に鳥居があるのは珍… moja.a […]
Googleマップストリートビューの更新
ふと気が付けば、Googlmapのストリートビューが更新されていた。 ビフォー アフター 他にもフォーの写真がある。 moja.asia/kominkakaishyusoto/ 撮影日が2017年6月となっているので撮影 […]
行政の違いにおける、ごみの出し方
市をまたいで転居した時にいちばんとまどうのがゴミの出し方じゃなかろうか? 僕も姫路市から相生市に引っ越して、色々とルールが違うので慣れるまでにかなりの時間がかかった。そういえば昔結婚してすぐの頃、母ちゃんが神戸と全然 […]
古民家に住むということ。
とある古民家を、とある工務店さんがリノベーションされて、完成見学会みたいなもんがあったので、ふらっと寄ってみた。 行ってみてびっくり、もう外見からどこが古民家だ?っていうようなきれいなたたずまい。そして、いざ玄関を入 […]
ブルーベリーの2本目植樹、ついでにデラウェアも
先日植えた、ブルーベリー ブルーベリーの木を植えてみた。 「1本植えでも実は成りますが2品種以上混植した方がさらに実つきが良い」という事で早速追加の苗を購入。ただ「2品種以上」というのが気になったので、ホームセンタ […]
ブルーベリーの木を植えてみた。
昨日、ホームセンターでみつけた「ブルベリー」他にもさくらんぼや、りんごや梨とか色んなもんが売ってるんやな?最近は。そのうち、梨も植えようかな。ホンマになるんかな?(笑) とりあえず今回はブルーベリー。1本1000円で […]
梅は咲いたか 桜はまだかいな
今年も庭の梅が花を咲かせた。 ちょうどこの家を借りると決めて家を片付け出した頃に、大粒の梅の実をつけていたのが、今の梅の木だった。それまで誰も手入れもしてなかった梅の木にたくさんの大きな実がなっていたのだ。完全な「天然 […]
近所のばあちゃんに手作りお手玉を作ってもらった
先日保育園から帰ってきた長男が「お父さん、お手玉作って!!」と。今、保育園で練習しているらしい。うーん、確かに作れそうだがさすがに裁縫は苦手だし、中に小豆を入れるのかな?結構めんどくさいなーと思って「できない」と答えた […]
手作りこんにゃくをいただいた。
田舎に住んでいると、ご近所の方があれやこれや下さるからありがたい。特にうちのように後から入った者だったり、小さい子どもの居る所には優しくして下さる。子どもにと春にはイチゴを、秋にはさつまいもや栗を山のようにもうらう。そ […]
「相生市への古民家移住物語」古民家改修、井戸の復旧
生市矢野町に古民家を借りて移住するまでの物語。 移住の経緯と家を借りて、自分で改修作業を行った過程をつづっております。 目次 ついに井戸が完成した。と言っても別に掘ったわけではなく、ポンプを手に入れる事ができてそれを取り […]
「相生市への古民家移住物語」古民家改修、キッチンフロア編
脱衣場で要領をつかんだのでさっそく台所の床に取りかかる。まずは荷物すべて空にした。水屋はもちろん流し台もすべて。空っぽになるとやはり傷んでる所や汚れている所が目立つ。床をはがしながら壁の汚れが気になった。ベニヤという事 […]
「相生市への古民家移住物語」古民家改修、脱衣場の完成
相生市矢野町に古民家を借りて移住するまでの物語。 移住の経緯と家を借りて、自分で改修作業を行った過程をつづっております。 前回までのお話 moja.asia/kominkaizyumokuzi/ 檜の板がその辺のホーム […]
「相生市への古民家移住物語」古民家改修、内装編
話が長くなってきたので目次を作りました。 前回までのお話 moja.asia/kominkaizyumokuzi/ の続きです。 荷物を減らしてみて、色々補修すべき箇所が見えてきた。まず2階から壁。土壁の角に完全に穴 […]
「相生市への古民家移住物語」古民家改修、着手編
前の記事。 「残り1ヶ月。そろそろ今年を総括してみる。」 「夢と希望。そして絶望へww」 「移住のための準備」 「「移住」と「引越し」と「古民家」と。」 「「相生市への古民家移住物語」絶望の果てに。」 「「相生市への古民 […]
「相生市への古民家移住物語」古民家改修、外周編
前の記事。 「残り1ヶ月。そろそろ今年を総括してみる。」 「夢と希望。そして絶望へww」 「移住のための準備」 「「移住」と「引越し」と「古民家」と。」 「「相生市への古民家移住物語」絶望の果てに。」 の続きです。 家を […]
「相生市への古民家移住物語」絶望の果てに。
前の記事。 「残り1ヶ月。そろそろ今年を総括してみる。」 「夢と希望。そして絶望へww」 「移住のための準備」 「「移住」と「引越し」と「古民家」と。」 の続きです。 金曜日の夜から泊り込みで改修作業をしてきました。5月 […]

















