本と。
半世紀の箱庭

モーニング18号に掲載の読み切り、「半世紀の箱庭」かやまゆう どれくらいの未来だろうか?太平洋上に地球と宇宙を結ぶ宇宙エレベーター建設され、人類は宇宙へ進出する。いわゆる、スペースコロニー(宇宙空間の居住地)だが、エレベ […]

続きを読む
本と。
「きみはNo.1」高橋留美子

ビッグコミックオリジナルに、春の吉例スペシャル読切「高橋留美子劇場」が掲載された。 「きみはNo.1」 もうこの高橋留美子劇場の作品って、絵もストーリーもほとんど似ったかよったかになってる気がするのだが、なんで毎回こんな […]

続きを読む
本と。
砂糖を使わないあんこ・銀平飯科帳「幻のぼたもち」

ビッグコミックスペリオール 「銀平飯科帳」の第89話90話の「謎あんこ」前後編 ちょうど掲載されたのが3月のお彼岸の時期だったので、ぼたもちがテーマだった。 そしてぼたもちとおはぎの違いというのかなんというか、初めて知っ […]

続きを読む
本と。
「大丈夫。世界は、まだ美しい。」荒井瑞貴

今日、発売のモーニング。 第8回「THE GATE」大賞受賞作 荒井瑞貴さんの「大丈夫。世界は、まだ美しい。」今は亡き彼女へー 亡き彼女への思いを綴るエッセイ漫画。これは漫画なのか??いや、まあ漫画なんだが、なんて言うの […]

続きを読む
本と。
スペリオール新連載「筆とあいつがいればいい」中田アミノ

ビッグコミックスペリオール新連載 「筆とあいつがいればいい」中田アミノ 書道の漫画かと思えば美術マンガだった。 しかしこのオープニングの触れ込みが、 「浅野にいお、奥浩哉、押見修造、花沢健吾、柳本光晴が認めた才能!!」 […]

続きを読む
本と。
「ノア」町田粥

今週のモーニングに掲載のCARNAVAL第64弾 「ノア」 町田粥 宇宙の話かと思って読んでいたら地球の話だった。 時代は未来。地球が汚染された設定なのかな。 ー友よ親愛なる友よさようなら必ずまた逢いましょう オープニン […]

続きを読む
本と。
「アナグマの気持ち」ナナトエリ・亀山聡

同じく今日発売のモーニングからもう1本特別読み切り 「アナグマの気持ち」ナナトエリ・亀山聡 研究に没頭する父は隈野さんは、会社で産総理研の穴熊の異名を持つ。 久しぶりに家に帰ると娘の未来(みく)が彼氏の田代優央(たしろゆ […]

続きを読む
本と。
「知らない神様」瀬川環

今日発売のモーニング19号に掲載の特別読み切り 「知らない神様」瀬川環 神と人、人と人の物語 これ面白い。 ふざけてばかりで真面目に働かない袁治郎(えんじろう)と、隣の家に住む真面目で働き者の長兵衛(ちょうべえ) 村に雨 […]

続きを読む
本と。
花粉症にツバメの巣?「出かけ親」吉田戦車

昨日買ったビッグコミックオリジナルを何気に読みながら、「出かけ親」を開くと 花粉症に「ツバメの巣」が効くとかなんとか。。 これによるとEPAが含まれていれば、アレルギー症状を和らげるという事か。。 うちでは母ちゃんが数年 […]

続きを読む
本と。
「13日には花を飾って」一色まこと

「ピアノの森」の一色さんの作品 「13日には花を飾って」 さすがの一色さんというか、やっぱおもしろいな。 村野印刷の亡くなった奥さんの代わりに派遣で調理師としてお手伝いに入った主人公、松平奈央。 村野家は4兄弟に旦那さん […]

続きを読む
漫画
「この会社に好きな人がいます」榎本あかまる

先週号のモーニングで連載が始まった「この会社に好きな人がいます」 第1話「バレちゃいけない」、これ中々面白いかも。 モーニングで恋愛もんて珍しい?久しぶりか??というか、何があったっけ??って感じやけど。 しかも普通の恋 […]

続きを読む
漫画
「イチケイのカラス」最終話 / 浅見理都

モーニングで連載されていた「イチケイのカラス」が終わってしまった。 めちゃくちゃ面白かったのになんで終わらすかな??他に終わらすもんがあるだろうに。 裁判官が主人公で1話目を読んだ時は確か「右陪審」だったか「左陪審」だっ […]

続きを読む
本と。
「鴨の水かき」全2巻/空木哲生

鴨の水かき/空木哲生(うつぎてつお) 鴨の水かき(1) posted with ヨメレバ 空木哲生 KADOKAWA 2013年10月15日 楽天ブックス Amazon 7net honto 紀伊國屋書店 ebookja […]

続きを読む
本と。
手塚ってそんなに面白いか?「チェイサー」コージィ城倉

昨日付の読売新聞の記事。 [マンガのくに]俺の手塚治虫<1>手塚ってそんなに面白いか? が掲載された。 コージィ城倉さんが描いた「チェイサー」が記事になっている。これ面白かったのよ。連載が始まってすぐに、どこまで実話なん […]

続きを読む
本と。
「きまじめ姫と文房具王子」藤原鳴呼子

「きまじめ姫と文房具王子」藤原鳴呼子 きまじめ姫と文房具王子 1 藤原 嗚呼子 小学館 2018年01月12日 売り上げランキング : 楽天ブックス 楽天kobo Amazon 7net honto 紀伊國屋書店 by […]

続きを読む
漫画
「丼どん飯」ちくやまきよし

料理漫画、それもできればレシピが載ってそうな漫画をちょっと探して買いあさってみた。 そのうちの1冊が、 「丼どん飯」 原作 夏緑  作画 ちくやま きよし 船の上で働く人のために料理を作る、船付きの料理人「司厨員」になっ […]

続きを読む
本と。
CARNAVAL第60弾「リングワンデルング」森泉岳士

今週のモーニング7号のCARNAVAL第60弾 「リングワンデルング」森泉岳士(もりいずみ たけひと) これおもしろい!! というか、オチがどっかで見た事ある気がするんだが、でも面白いんよ。古典って言ったら良いのかなー、 […]

続きを読む
本と。
モーニング新連載「ふなだまさん」西川丸

今日発売のモーニング7号で新連載が始まった。 「ふなだまさん」 第1話「あじおいしい」 太古の昔・・・ 水平線の向こうに あの世があると信じられていた頃から ”船”は特別なものであった この物語は 日々の海上安全と 豊漁 […]

続きを読む
本と。
「まんがで身につくアドラー 明日を変える心理学」読了。

昨年から少し気になっていた言葉が「アドラー」という単語。 僕は何の事か全く知らなかったんだが、友達がFacebookでアドラーを勉強してきたみたいな事を書いててちょっと気になっていたのだ。 そしたら先日読んだ「アウトプッ […]

続きを読む
本と。
ドラゴン桜2 43限目/3つの構造

現在モーニングで連載中の「ドラゴン桜2」三田紀房 何週か前から、国語の授業が始まっている。 そして今週のモーニング6号 ちょうど、文章の構造の授業が始まった。今、文章の勉強をしている僕にぴったりの内容であった。 特に今週 […]

続きを読む