ざんねんないきもの事典

長男8歳。この春から小学3年生になる。運動もするが本が大好きでいっぱい読んでいる。
そして時々僕の知らないところでじじばばにおねだりをして本を買ってもらうらしい。

じじばばも本が読みたいと言われると喜んで買うみたいだ。。
今回は「ざんねんないきもの事典」

下間文恵/徳永明子 高橋書店 2016年05月21日
売り上げランキング :

by ヨメレバ

そして、読んではいろいろと教えてくれるのだが、

「あんなー、シロヒトリってなプロポーズは気持ち悪いんやで」

「あんなー、クリオネってなー」 「あんなー、バビルサはな、、、」

ちょちょちょ、ちょっと待て。
シロヒトリもクリオネもバビルサも父ちゃん知らんがなwww

もちろん、ダチョウ、カバやウナギオラウータンなどの一般的な動物も載ってはいるが、ツチブタ、まあこれは豚かな?と思える。ユカタンビワハゴロモとか、オオハム、カカポとか聞いた事も無い動物が多すぎるだろ。

確かに面白い本だわ。。

「ざんねんないきもの事典」単行本(ソフトカバー) – 2016/5/21今泉忠明 (監修), 下間 文恵 (イラスト), 徳永 明子 (イラスト), かわむらふゆみ (イラスト)

単行本(ソフトカバー): 176ページ
出版社: 高橋書店 (2016/5/21)
言語: 日本語
ISBN-10: 4471103644
ISBN-13: 978-4471103644
発売日: 2016/5/21

わくわくふれあい動物園×ざんねんないきもの事典

コンベックス岡山で開催中の「わくわくふれあい動物園×ざんねんないきもの事典」に行ってきた。 以前に書いた「ざんねんないきもの事典」の動物が展示されるという企画だ…

ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください