ポークチャップ?とはなんぞや?

 とんかつ肉が中途半端に残ったので、どうつかおうと思って調べたら、ポークチャップというものがヒットした。どんな物かわからんがとにかく作り方が簡単だ。

 塩コショウで味付けした肉に片栗粉をまぶして焼いて、ケチャップとウスターソースで味付けする。

 これだけ。ケチャップを使うからチャップなのか?ちなみに鶏肉でもできるらしい。そん時はチキンチャップと言うのか?
 参考にしたのはこれ
 https://cookpad.com/recipe/2647075

 とりあえず良くわからんので、1枚分でやってみる。

まず、とんかつの肉を2センチ幅で切って、塩コショウして片栗粉をまぶす。

後は焼くだけ。

ちょっと焦がした。片栗粉つけると焼きにくいな。
できた。やはり見た目が悪い。

できた。後はこれにケチャップとウスターソースを。え?なんかおかしい。違ったらしい。
フライパンの上でケチャップとウスターソースをかけてあえるんだわ。

こっからが本番。残り2枚分の豚肉でしきりなおし。
ついでに玉ねぎも一緒に炒めた。

今度こそ完成。見た目は悪いが、まあまあこんなもんだろう。初めてにしては上出来だ。

ついでにこれだけでは足りないので鶏肉も

鶏肉と豚肉の違いがわからんのは写真が悪いのか、料理が悪いのか?
味はそれほど悪く無かった。と思う。少なくとも子どもらは全部食べたので良しとしよう。



ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください