田舎へ移住と古民家改修
「相生市への古民家移住物語」古民家改修、脱衣場の完成

相生市矢野町に古民家を借りて移住するまでの物語。 移住の経緯と家を借りて、自分で改修作業を行った過程をつづっております。 前回までのお話 moja.asia/kominkaizyumokuzi/  檜の板がその辺のホーム […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事2015-12-11

2015-12-11

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事2015-12-10

2015-12-10

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事2015-12-09

2015-12-09

続きを読む
mojaの生き方
肩衣を新調しようと決意した、ほんこさんの始まり

   今日から西勝寺報恩講が始まった。本日は子ども報恩講。そこで久しぶりに肩衣をかけた。 現在の肩衣は2005年4月の帰敬式でいただいた物である。あれから10年ずいぶん使った。奉仕団、永代経、報恩講、除夜の鐘、修正会から […]

続きを読む
田舎へ移住と古民家改修
「相生市への古民家移住物語」古民家改修、内装編

話が長くなってきたので目次を作りました。 前回までのお話 moja.asia/kominkaizyumokuzi/ の続きです。   荷物を減らしてみて、色々補修すべき箇所が見えてきた。まず2階から壁。土壁の角に完全に穴 […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事2015-12-08

2015-12-08

続きを読む
田舎へ移住と古民家改修
「相生市への古民家移住物語」古民家改修、着手編

前の記事。 「残り1ヶ月。そろそろ今年を総括してみる。」 「夢と希望。そして絶望へww」 「移住のための準備」 「「移住」と「引越し」と「古民家」と。」 「「相生市への古民家移住物語」絶望の果てに。」 「「相生市への古民 […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事2015-12-07

2015-12-07

続きを読む
田舎へ移住と古民家改修
「相生市への古民家移住物語」古民家改修、外周編

前の記事。 「残り1ヶ月。そろそろ今年を総括してみる。」 「夢と希望。そして絶望へww」 「移住のための準備」 「「移住」と「引越し」と「古民家」と。」 「「相生市への古民家移住物語」絶望の果てに。」 の続きです。 家を […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事2015-12-06

2015-12-06

続きを読む
田舎へ移住と古民家改修
「相生市への古民家移住物語」絶望の果てに。

前の記事。 「残り1ヶ月。そろそろ今年を総括してみる。」 「夢と希望。そして絶望へww」 「移住のための準備」 「「移住」と「引越し」と「古民家」と。」 の続きです。 金曜日の夜から泊り込みで改修作業をしてきました。5月 […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事2015-12-05

2015-12-05

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事2015-12-04

2015-12-04

続きを読む
田舎へ移住と古民家改修
「移住」と「引越し」と「古民家」と。

「相生市への古民家移住物語」の目次 移住のための準備からのつづき。  昨日、自分で「移住」と書きながら少し気になった。「移住」ってなんや?「引越し」とちゃうんか?と。 そしてもうひとつは人にこの話をすると必ず言われる「古 […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事2015-12-03

2015-12-03

続きを読む
田舎へ移住と古民家改修
移住のための準備

「相生市への古民家移住物語」の目次 夢と希望。そして絶望へwwからのつづき。 物件が決まって、その後正式に話が決まったのがゴールデンウィークも終わってしばらくたってからの事だった。 入居のための家財道具の片付けや、家が傷 […]

続きを読む
田舎へ移住と古民家改修
夢と希望。そして絶望へww

「相生市への古民家移住物語」の目次 残り1ヶ月。そろそろ今年を総括してみる。からのつづき。 前の記事で、京都行きと思いを断ち切ったのは2月と書いたがどうやら3月のようだった。3月15日のFacebookで「おはようござい […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事2015-12-02

2015-12-02

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事2015-12-01

2015-12-01

続きを読む