レシピ
今日の晩ごはん「なすと鶏肉のトマト煮」

今年は大量の茄子をいただいた。そのほとんどを麻婆茄子で片づけたが、たまにはちょっと違う料理を。 9月の終わりころからそろそろ茄子も終わりかなと思っていたが、いまだに頂くとは。しかも夏にいただくやつより、今のほうがデカいの […]

続きを読む
レシピ
AIが教える「美味しいとうもろこしの食べ方」

昨年、農家さんから「トウモロコシを食べる時はこうやって茹でるんやで」と言って教えていただいた。 そのやり方は、 皮を剥く時は薄皮一枚だけ残して→茹でる 皮をむいたトウモロコシを水から茹でる (水から茹でると甘味が増す) […]

続きを読む
レシピ
焼くだけで美味い「絹揚げ」レシピ

最近うちでブームなのが、絹揚げ。 中でも僕が買うのは国産大豆使用のケーエスフーズの「絹厚揚げ」 これをフライパンで焼くだけ。 あとはポン酢かけるだけ。ネギとか大根おろしとかがあるともっと最高。なんなら出汁につけて揚げ出し […]

続きを読む
レシピ
自分で作る美味しい「ポン酢」

ポン酢は自分で作るのがいちばん美味しいと思うのです。 手作りポン酢 基本の作り方は酢と醤油を1対1で混ぜるだけ。 酢 50ml 醤油 50ml が基本。 さらに酢をリンゴ酢と米酢を1対1にするとさらにおいしくなる。 リン […]

続きを読む
レシピ
初めての炊き込みご飯。失敗

前からいっぺん作ってみたかった炊き込みご飯に挑戦してみた。 使った材料は 鶏肉(胸1枚・約300g) にんじん(1本) ごぼう(土ごぼう1本) こんにゃく(1枚・250g) あげ(うすあげ1枚) 最初はおかずを作るつもり […]

続きを読む
レシピ
おうちで美味しい「ナシゴレン」

昼メシに何を食おうかと冷蔵庫をあさっていたら、ポケットから「ナシゴレンの素」を発見した。 こんなもんいつからあったんだろう。そう思いながら裏をみると、とっくに期限切れだった。いや、期限切れにもほどがあるだろ。なんで今まで […]

続きを読む
レシピ
おうちで作る「しょうゆラーメン」

先日マルタイの棒ラーメンの業務用1Kgがあると聞き、業務スーパーに行ってみた。だが目当ての物は見つからず、代わりに見つけたのがマルツネの「播州中華そば」1Kg、税込み¥430だった。 さも知ったような書き方だが、全く聞い […]

続きを読む
レシピ
おうちで簡単蒸しパン作り

Xでめちゃくちゃ簡単そうな蒸しパンの作り方を発見したので早速挑戦してみた。 そのやり方では生地を紙コップに入れて、フライパンで蒸し焼きにするやり方。 材料は 小麦粉80g ベーキングパウダー1袋(4g) 卵1個 砂糖大さ […]

続きを読む
レシピ
ニラ豚キャベツ

今日の晩メシ。 もうね毎日メシを作ってると、とりあえず野菜と肉を炒めるのが手っ取り早くて、ある時はキャベツ、またある時はもやし、菜っ葉にきのこ、人参玉ねぎとかてきとうにね。 なのでだいたいきのこ、玉ねぎ、にんじんくらいは […]

続きを読む
レシピ
鶏皮の味噌炒め/レシピ

最近肉屋に行くと、時々余った鳥皮をくれるようになった。それを冷凍してためて行くと結構な量になったので、いったん消費することにした。 だが「鳥皮 レシピ」で検索してもせいぜい鳥皮チャーハンくらいで、ほとんどが焼いて食うばっ […]

続きを読む
レシピ
カリカリチーズエッグトースト・レシピ

Xで見つけたレシピを作ってみた。 カリチーエッグトースト 【材料】 ◎食パン6枚切り→1枚 ◎卵→1個 ◎チーズ→50g ◎ベーコン→4枚 ※うちは食パン8枚切りを使った。 【作り方】 ①熱したフライパンにチーズを入れる […]

続きを読む
レシピ
和風麻婆豆腐「豆腐とねぎのうま煮」

最近FBを見なくなった原因のひとつがやたらと関係の無いおすすめ記事が流れてくることだ。だが、そんなつまらないオススメの中にも時には役立つ情報もあるから捨てたもんでもない。 そのひとつがレシピ記事だ。 こないだはこれ「豆腐 […]

続きを読む
レシピ
油味噌

ある日学校から帰った子どもたちが口々に「今日の給食美味かった」という話をしていた。聞くとどうやらその日の給食は「油味噌」だったという。はて、初めて聞いた。 調べるとどうやら沖縄料理らしい。瓶詰めされた物も売られているよう […]

続きを読む
レシピ
新メニュー「豆腐焼き」みたいな何か。

毎日メシを作っていると、どうしても野菜炒め的な何かばかりになってしまう。たまにはなんか違う物ができないかなと考えて、適当なもんを作ってみようと考えた。 最近SNSなんかでレシピ動画みたいなもんが流れてくるんだが、そのうち […]

続きを読む
レシピ
もう「味の素」はいらない。自分で作る旨味調味料。

最近またどこかで「味の素」が良い悪いの論争を見た。あれを見るたびに思うのはどっちでもいいじゃないか、と、思う。 使いたければ使えば良い。だけど僕は使わない。ただそれだけだ。 「味の素」を使わなくても困ることが無いからな。 […]

続きを読む
レシピ
ピーマンの豆腐和え・レシピ

この夏何度か作った「ピーマンと豆腐の和えもの」これが子どもたちに大好評だった。 細切りにしたピーマンをごま油で炒める。 ボウルに取り出して、サイコロに切った豆腐を混ぜて適当につぶしていく。 すりゴマ、すりおろした生姜、め […]

続きを読む
レシピ
温泉卵10個レシピ

ようやく温泉卵の作り方がわかった。 クックパッドの「失敗なし!!簡単温泉卵!」を参考にしたが、このレシピは玉子4個になっている。最初このレシピ通りに玉子10個で作ってみたが、ちょっと失敗。やや早い感じだった。 そこでちょ […]

続きを読む
料理
重ね煮の基本がわかる動画『窪塚洋介の今をよくするTV』with船越康弘【永久保存版】

『窪塚洋介の今をよくするTV』で岡山の百姓屋敷わらを訪ねた動画が公開された。 この動画がすごくってこれ1本で重ね煮の基本が学べる動画になっている。多分見るだけでも少なく見積もっても8000円以上の価値があるんじゃないだろ […]

続きを読む
レシピ
フライパンで生米から作るピラフ

ピラフを作ってみた。 今回米は2合で、具は玉ねぎとベーコンのみ。 材料は 米 2合 水 470㏄ 塩・コショウ少々。 コンソメ(マギーコンソメ1本・4.5グラム) 玉ねぎ 小か中1個みじん切り ベーコン 適量みじん切り […]

続きを読む
レシピ
牛乳も生クリームも使わない「カルボナーラ」

以前にカルボナーラスパゲティを作ったのは、もう7年も前のことだった。もうそんなになるのか。 カルボナーラスパゲティ  フェイスブックに流れてくる写真をみて、ふと、カルボナーラというものを作りたくなった。  作ってから気が […]

続きを読む