油味噌

ある日学校から帰った子どもたちが口々に「今日の給食美味かった」という話をしていた。聞くとどうやらその日の給食は「油味噌」だったという。はて、初めて聞いた。

調べるとどうやら沖縄料理らしい。瓶詰めされた物も売られているようだ。

レシピもいっぱい出てきた。そしてそれは豚肉を味噌で炒めたものである事がわかった。

ところがレシピがバラバラで豚バラのブロックだったり、スライスだったり豚ミンチだったり様々なやり方があった。

とりあえずブロックがあったので早速やってみた。が、なんか違うと言われた。次に豚バラでやってみると油が多すぎると言われた。どうやら給食はミンチが使われていたらしかった。

最初からミンチでやれば良かった。ここまでを総合して考えるに油は少なめで給食にはニラも入っていたという事だったのでそのままやってみた。

ニラを刻んで、フライパンに油をひかずにミンチを炒めて火が通ったところでニラを合わせてギリギリまで油を飛ばす。できた。

子どもたちにも合格をもらえた。おにぎりの具にもなるらしい。ちょっと作り置きしておこう。

ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください