「トイレで知る・考える」カレンダー

昨年、とある場所のトイレで見つけたカレンダー
 「トイレで知る・考える」カレンダー

国民栄誉賞
山口県上関町祝島の原発建設に
30年に及んで反対し続けている人たちがいます。
電力会社が仕掛ける
卑劣なやり方に立ち向かい
建設推進のハンマーの前に命を投げ出す。
ただ一心に、
何百年も受け継いできた「善きもの」を
後世の人たちに残すためにである。
本当はこんな人たちこそが
国民栄誉賞なんだ。
だよね。

こんな事が書いてあった。
で、その時、これ欲しいなと思いながらすっかり忘れていた。
ら、いただいたw

 

私の息子は、本を読みません。娘は、ニュースをみません。
奥さんは、新聞を開きません。でも、トイレには行きますから・・
「社会のことを知る・考える」をトイレに掛けるメッセージつき
カレンダーに託しました。

言いたいことを言ってしまう。と、どうなるんだろう
 

やっぱりすごい事、いっぱい書いてある。

一気に全部と思たけど、めちゃめちゃ長くなるんで小分けにします。



ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください