たばこが吸える喫茶店「白い風」のモーニング/相生市矢野町
おそらくうちの家からいちばん近い喫茶店、「白い風」 引越してすぐに一度だけ行って、以来なぜか行くことが無かったお店だ。なんか知らんけど最近になって長男が行ってみたいと言い出したので二人でモーニングを食べに出かけた。 お店 […]
兵庫第4学区の高校。学科、コース、特色や進路指導・実績など
長男が6年生になり、いやもっと以前から気になっていたのが、子どもたちの高校の進学先ってどうなっているのだろうか?と。 姫路から相生に移り住み、右も左もわからなかったが、どうやら兵庫第4学区となり、かなり広範囲の高校受験が […]
初めての相生で飲み会「隠し包丁 日本料理 縁粋」
久しぶりの飲み会。そもそも相生で初めての飲み会に誘ってもらった。 行ったお店は相生駅の近くにある「縁粋(えんすい)」 10年ほど前に一度だけ接待の付き合いで行ったことがあるがそれっきりになっていたお店だったので実は結構楽 […]
喫茶三輪車のランチ~ハンバーグ定食とエビドリア~
久しぶりの母ちゃんと二人でランチ。 スピカはいっぱいで、三輪車へGo! 今回は初めてのメニュー、ハンバーグ定食とエビドリアをいただいた。 ハンバーグ定食(小)は目玉焼きとサラダがついて900円。ちなみに(大)は950円。 […]
市長選挙で5回連続無投票の異常事態
相生市の市長選挙で現職の谷口市長が5回連続無投票で6選が決まった。 僕が相生市民でなければ特に気にしなかったかもしれないが、現在は相生市民である。 一市民として思う。なぜに無投票で決まるのか? 他に出馬する人、あるいはし […]
2年連続3回目の「新一年生入学説明会」
この春から小学校にあがる三男の「新一年生入学説明会」があり、出席してきた。平日の昼間にわざわざ仕事を途中でおいてだ。 いや、これ必要か?もう三回目やで??毎回この日に算数セットを買うのだが、今回は長男のおさがりが使えるの […]
長男次男/1000m・800m
相生市小学生冬季陸上教室2019、今週で3回目。 迎に行くと、先週の記録が張り出してあった。 長男、ゼッケン37、1000m、4分26秒。 次男、ゼッケン6、800m、3分58秒。 次男は全てが初めてなので、記録は参考記 […]
相生市小学生冬季陸上教室2019
今年も冬季陸上教室が始まった。 今日から毎土曜日で4回開催される。今年から次男も参加となる。 初日の今日のメニューは、短距離メインだった。 今回は初めて、長男が保育園で一緒だった女の子が来てて懐かしい顔に会えた。 ちょう […]
相生ペーロン城の「揚げかまぼこ」
相生市にある道の駅「白龍城(ペーロンじょう)」 その東駐車場側の出入り口の角にあるお店「揚げかまぼこ」のお店。 ぼくはここの天ぷらというのか、かまぼこというのか、それが大好きなのだ。 売られているのは、ウィンナー、チーズ […]
相生羅漢の里の炭焼き窯
もみじまつりの帰り道。山を下りる時にふと木酢(もくさく)液が売られているのに目が留まった。 そういえばすっかり忘れていたが、話には聞いていた。羅漢の里に炭焼き窯があってそこで炭を作っているグループがあるという事を。 木酢 […]
相生市ジュニア陸上記録会令和元年
夏休みの恒例となった、相生市の陸上教室と記録会。ただし昨年の記録が無くてなんでだろうと思ったら、ちょうど児童念仏奉仕団と日程がかぶって行って無かったようだ。 長男は2年ぶり2回目、次男は今年から小学生なので初めての参加と […]
初めてのペーロン祭り
相生市で毎年開催されている一大イベント「ペーロン祭り」相生市が全力を注ぐ(ように見える)大イベントである。 が、相生に移住して3年間、というか同じ播磨地方の姫路に生まれ育ったのだが今まで全く興味が無く、行った事も無かった […]
オープンスクールと給食と
5月の中頃、子どもらの小学校のオープンスクールに行ってきた。いまだにオープンスクールと参加日の違いがよくわからんのだが、参加日は授業の一コマだけ。オープンスクールは3時間目の授業から最後までの授業の全てをいつでも好きな時 […]
相生市の子育て応援がひどすぎる。。
次男の保育所生活がようやく終わる。それに伴い、保育所の修了式が行われる。 長男の時は欠席したので良く知らんのだが、相生市内のいくつかの保育所が大きめの会館で合同で行うという、少し規模の大きな修了式らしい。 今週末に修了式 […]
牡蠣初め2018-2019
冬が近づいてきた。 我が街相生の一番美味い食いもん。 「牡蠣」 なんと言ってもこれに限る。 そして、スーパーで無く、直接水産会社から買える。これほど有難い事は無い。殻付きも剥き身もいつでも買えるのだ。 姫路に住んでた頃は […]
市の発行物の全てに「市外局番」を記載して欲しい。
前にも書いた事があるかも知れんが、無いかも知れない。 Facebookに書いただけかな。 子どもが学校から持って帰ってくるプリントによく市の発行物?みたいなもんがある。 それから、回覧で回ってくるやつや、市の広報みたいな […]
相生市1歳6か月検診の書類が、、、
我が街、相生。「子育て応援都市宣言」の町である。 そして四男が現在1歳半。1歳6か月検診の案内が来た。 僕がこの街に引っ越してきたのが2年半前か?当時、三男が2歳くらい?? 四男だけはこの家で産まれた。なので、1歳6か月 […]

















