子どもらのことなど
マラソン大会2019

今年も子どもたちの小学校のマラソン大会が終わった。 この日のために2週間くらい毎日学校で練習をする。 今年はちょうど、咳が出始めた時期と重なり、少し心配もしたが無事に本番にのぞみ、そしてそれなりの結果が出た。 長男は今年 […]

続きを読む
子どもらのことなど
学習発表会2019

今年も毎年恒例となった学習発表会が無事に終わった。 長男はもはや3回目。次男は初めての事だが国語で習う「くじらぐも」の話を元気よく発表していた。そして1、2年生合同の合奏。1、2年生合同でも1年生9人、2年生4人の13人 […]

続きを読む
子どもらのことなど
とうもろこし

子どもたちが小学校でトウモロコシを収穫してきた。 今年から次男が1年生になり2人分持って帰ってきた。その数二人で14本。今年は特に豊作だったようだ。 生で食っても美味い。良くできてる。 それにしてもすごい数だ。ありがたい […]

続きを読む
mojaの生き方
オープンスクールと給食と

5月の中頃、子どもらの小学校のオープンスクールに行ってきた。いまだにオープンスクールと参加日の違いがよくわからんのだが、参加日は授業の一コマだけ。オープンスクールは3時間目の授業から最後までの授業の全てをいつでも好きな時 […]

続きを読む
mojaの生き方
参観日

長男3年生、次男が1年生になり初めての参観日。初めて2人の兄弟の教室を行き来する事になった。 ある意味そのほうが楽だった。1つの教室でじっとしとくよりも、時々外に出て体動かすほうが楽だわ。 1年生は1階、3年生は3階に教 […]

続きを読む
mojaの生き方
次男の初登校

4月10日水曜日。少し冷え込んだ朝、冷たい雨が降りしきる中、次男の初登校となった。 前日の入学式が終わって、教科書をもらって帰ってきてハリキッって今日の準備を済ませ楽しみに迎えた今朝。 いつもより少し早めに起きてきて、み […]

続きを読む
mojaの生き方
次男の入学式

満開の桜の下で次男ついに小学校の入学式。 長男の時はさすがに初めての事で見ず知らずの土地で見ず知らずの所へ入る事もあって僕もスーツを着たが、今回はもう慣れて知った顔ばっかりなので普段着=作業服で臨んだ。 天気は良いが風が […]

続きを読む
mojaの生き方
マラソン大会2018

マラソン大会  長男の小学校でマラソン大会が行われた。のは、11月の終わり。  その2週間ほど前から毎日学校で練習が行われていたようだ。あれって好きな子は良いけど、嫌いな子から… moja.asia 息子の通う小学校のマ […]

続きを読む
mojaの生き方
学習発表会

昨日から一夜明けて、すっかり復活した長男。 今日は学習発表会が行われた。とにかく行けて良かった。なんせ学年5人のひとクラスなので、急に休むとその子のパートの台詞を誰かが代わりに言わなきゃならなくなるので、他の子も困るだろ […]

続きを読む
mojaの生き方
修学旅行

昨日、今日と小学校の修学旅行だったらしい。 行く先は奈良と京都。昔からなんだろうか?伊勢は行かんのかな。 まあまだ僕には直接関係ないのだが、今日長男が色々勝手に教えてくれた。 そもそも相生市の全小学校が同じ日程らしい。そ […]

続きを読む
mojaの生き方
学校給食と牛乳の疑問。

10月の中頃、小学校のオープンスクールがおこなわれた。 もみじまつりのかがし作りの後、わくわく給会で子どもたちと一緒に学校給食を食べた。 我が相生市では子育て支援の一環で給食費が無料。それに関しては非常に有難いと思うし、 […]

続きを読む
子どもらのことなど
小学校、就学時健康診断

次男6歳。いよいよ来年から小学校に上がる。 そして保育園は三男と四男の二人になる。保育園の来年度の申し込み書類が二人分になったのが感慨深かった(笑) 今日はその次男の入学前検診が行われた。 長男は一学年5人。今年の一年生 […]

続きを読む
mojaの生き方
小学1年生終了

 長男が3学期の終業式を迎えたのは、先週23日金曜日。その日を持って、1年生の全課程を修了したことになる。  思えば1年前、保育所の終了式を欠席してまで広島に行って、そして小学校に入学してあれから1年が過ぎた。とにかく戸 […]

続きを読む
mojaの生き方
オープンスクール

 長男の小学校のオープンスクールが行われた。結局年間通して3回あったんだろうか?  だから、オープンスクールって何なんだ!!!  オープンスクールって何なんだ?  今回は3、4時間目のなわとび大会の見学をした。まあオープ […]

続きを読む
mojaの生き方
学習発表会

 長男の通う小学校の学習発表会が行われた。  最初に聞いた時思った事は、「学習発表会」とはなんぞや?と。何をするのかさっぱりわからんかった。  もうひとつ、これは昨年の秋から気になっていたのだが、「音楽会」って無いんやろ […]

続きを読む
mojaの生き方
オープンスクールって何なんだ?

 長男の通う小学校で、オープンスクールがあり行ってみた。そのだいぶ前に給食を食べられる方は事前に申し込みをお願いしますとあったので、それも申し込みしておいた。  オープンスクールというのは、我々の時代には無かった。近年名 […]

続きを読む
mojaの生き方
それぞれの新生活~そしてPTAに~

 4月に入って、長男が小学校へ入学して小学校へ通うようになった。そこで一番大きく変化したことは、とにかく朝7時半までに送り出さなければならない。そのためにその時間までに起きて、朝メシをすませてと、まあまだ弁当も無いし7時 […]

続きを読む
mojaの生き方
長男ついに小学校入学式

 4月7日金曜日、ついに長男の小学校入学式。去年もおととしもこの時期には散っていた桜も今年は6~8分咲きでこの日を迎えた。 この日は天気も雨予報だったが、晴れはしなかったが曇り空でなんとか天気も持ってくれた。どんだけ持っ […]

続きを読む
mojaの生き方
小学校入学にむけて。準備編

 今日から小学校の体操服の販売日となり早速購入した。上下各3セットずつ。合計¥11745。これから大きくなるにつれて、買い続けなければいけないのか。。まあ、うちは兄弟がいるので、下の子にも使えるしまだマシなのか?  これ […]

続きを読む
mojaの生き方
小学校入学に向けて2

 「小学校入学に向けて」のつづき 1月の終わりにあった、小学校入学説明会。そこで、入学までに必要な物を用意してくださいとプリントを渡された。 そこに書かれていた物は、 筆箱、鉛筆2B 最低4本、赤鉛筆、消しゴム、下敷き、 […]

続きを読む