2019年10月23日
今年も来年度の保育園の申し込み用紙が届いた。 もう何年目だろうか?姫路の保育園の時から数えて多分9年かひょっとしたら10年目になるのかもしれない。 そしてついに来年の用紙が一人分になった。何年振りだろうか?最初は長男だけ […]
2019年10月9日
10月5日土曜日。無事に保育園の運動会が行われた。昨年は雨のため小学校の体育館で開催されたが、今年は天候よく、むしろ暑すぎたが保育園の園庭で開催となった。 来年から小学校にあがる三男はこれが保育園での最後の運動会となった […]
2019年3月23日
次男の保育園の修了式が行われた。 これで次男の保育所生活が終わったわけだ。正確には今月いっぱいは行ってもらうのだが。。それにしても長かった気がするな。。 かれこれ丸6年行ってくれたのか?ありがとう。助かったよ。 思えば君 […]
2018年9月29日
今年も保育園の運動会が無事に終わった。当初、週末は台風予報だったのでどうなるかと思ったが、台風は遅れて、今日は雨だけ。保育園が早くから準備してくれたおかげで、結局今日、小学校の体育館で行うことになった。 明日はそれこそ台 […]
2018年1月5日
新年が明けて、平常の生活に戻り保育園も始まった。 今朝、保育園に行くと園長先生が「新年早々なんですけどお話が」と切り出せれた。はて?と思ったが、聞くと先生が1人辞められたと。それが次男の担任だったので、代わりの先生が […]
2017年12月2日
5月13日生まれの四男が11月で生後6ヶ月となり、昨日12月1日から保育園に入れる事になった。兄弟の中でもさすがに6ヶ月過ぎてすぐに保育園に入るのは今までも無かった。 が、さすがに4人目となると事情も変ってくる。申し […]
2017年10月2日
9月30日土曜日。晴天のもと、無事に保育園の運動会が終了した。結局心配した次男はなんの事はない、おお張り切りで最初から最後までがんばった。そして何より、マイクで自分の名前が言えた。そこは、えっ??言うんかいwwと思った […]
2017年9月29日
次男(5歳)、今のところ四兄弟の中でいちばん繊細で長男とは真逆の性格ともいえる。 9月に入ってからずっと運動会の練習を楽しそうにしながら楽しみにしていた。それが今週に入って突然、「運動会に行きたくない」と言い出した。 […]
2017年3月9日
今年も3月25日にコイのサミットが開催される。 【コイのサミット開催のお知らせ「第8回コイのサミット広島~日本一奪取編~」】 僕自身はここ2年ほど行けてなかったので、早い段階で1人でも行くことを決めていた。後は家族が一 […]
2017年1月20日
今朝、保育園に行く間際になって突然「お腹が痛い」と言い出した次男。見た感じそんなに重症でもなさそう。簡単に触診して、特に問題もなさげだったので、どうする?と聞くと「行く」と言ったのでとりあえず保育園まで連れて行ったもの […]
2016年3月2日
昨年からごたごたを繰り返しようやくこの4月から相生市内の保育所に通えることが確定した。と言うことで4月から新しく通う保育所の1日保育に行ってきた。次男は遠足のため連れて行くことができなかったが、長男と三男を連れて朝から […]
2015年2月26日
ようやく4月から三男の保育園入園が確定し、昨日そのための説明会と健康診断、懇談のために午後から三男を連れて保育園に行ってきた。懇談ではワクチン未接種と牛乳を飲ませていないし保育園でも飲ませたくない事を伝えると意外にあっ […]
2014年11月1日
給食参観。実は今年2回目。1回目は春先に。その時は長男の3歳児クラスも一緒に行われたが、今回は0、1歳児クラスのみの給食参観。理由は運動会の時に少しぐちっぽく書いたが、とにかく運動会に参加できなかった事が理由の一つらしい […]
2014年10月24日
子どもたちが芋ほりに行ってきた。船津町の義隆さんて方の畑で掘らしてもらった。長男は今日、昼に保育園で芋ほりに行って夕方また行くというダブルヘッダーになった(笑)。義隆さんは、個人の畑だが無農薬栽培をされておられる。時 […]
2014年10月6日
4日の土曜日、子ども達の通う保育園が今年から幼保一体の認定子ども園になりその一年目の運動会が終わった。子ども園になる時は何も聞かされてなかったが、今年から0、1歳児のクラスの参加が無くなった。なので次男の参加はなし。そ […]
2014年1月24日
長男の様子がおかしかったのが今週火曜日 その次の日、保育園からの電話で 「ひどい下痢なのでお迎えに来てください」と。 保育園も軟便ぐらいなら、大目に見てくれるけど 水便になると、電話がかかってくる。 感染するものだったら […]
2013年11月22日
保育園で子供たちの作品展覧会が行われた。 去年、一昨年もあったのか?あった気もするがあまり印象に残ってない。 いや、多分あったと思う。だけど、ま~1歳、2歳の子がやる事やからな~(笑) で、今年の作品。長男君。 お見事よ […]
2011年7月3日
諸事情(僕の稼ぎが悪いので、奥さんが仕事せなやっていけん) により、子供を保育園に預けることになった。 で7月から行けるのだが、その準備に6月の頭頃から 公立の保育園のため(私立もなんかな?)手続きが色々とややこしく 書 […]