mojaの生き方

新年度の始まりに

2019年度が終わりをつげ2020年度が始まった。

今年に入った年明けの時期に誰がいったい今のこの現状を予測できただろうか。

新型コロナウィルスの影響を受け、小学校は3月から休校。子どもたちの野球の練習も活動休止。小学校の卒業式は在校生も保護者も不在で行われたと聞く。

4月から休校は無しと発表があったが、まだまだ世間は混沌とした状況の中、果たして本当に予定通り学校が再開されるのか?不透明な状態が続く。
すでに都内ではGWまでの休校が発表された。

いまのとこ入学式は在校生の出席無し、一応保護者は入れるらしいがそれも当日までどうなるかわからんというのが本当のところだろう。

ただ無事に、長男は3年生を次男は1年生を三男は保育課程を終了し、次のステージに進む事だけはあきらかである。

特に4年生になる長男は今年で10歳を迎える。これは非常に大事な時期だと思っている。今のところ特に「9歳の危機」は感じていないが、10歳を終えるまでは油断できないだろう。

そして今現在、三男大好き四男はこれから一人で保育園に通う事になるのだが、本当に大丈夫なのか?むしろここが不安だらけである。なにかにつけて「のぶやすゅ、のぶやすゅ」と兄の後を追いかける姿は見ていて本当にほほえましいのだが、一緒に保育所に行けなくなると果たしてどうなるだろうか?

下の子たちは、産まれた時から兄が保育園に通っていて、兄がいなくなっても弟がいた。完全なひとりぼっちになるのは長男以来の事であり全く予測がつかない。もしも「兄ちゃんがいない。兄ちゃん兄ちゃん」と泣き叫ばれたらどうしようか?正直不安がある。

まあでも、それでもどうしようもなく慣れていただくしかないのだが。

なにはともあれ、もう一度気持ちを入れ替えてがんばろう。今、新たなるスタートきる。

ABOUT ME
moja
昭和47年生まれ。生まれた時からカープファン。 姫路生まれ姫路育ち。現在は相生市矢野町榊。 パソコン販売・修理・組立、出張サポート、ホームページ制作・WEBデザインなど。 奥さん1人と4男の父 真宗門徒
お問い合わせ

090-3990-0645

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください