考える事とか考え方とか

風邪=能力アップ



フェイスブックで見つけた記事。
いいこと書いてあったんで、自分のために転載しとく。
確かにうちの子供たちは一つ病気が終わるたびに、
かなり成長している。

おのころ心平【公認Officialページ】
https://www.facebook.com/onocoroshinpei

風邪をひいたら、あなたの能力が1つ上がるんですよ、、、

「よりによって、何でこんなときに…」
あなたは、そんなタイミングで
風邪をひいたことありませんか?

まず最初に、私達のカラダ側から見た
風邪の仕組みを知っておきましょう。

「ドブ川」をイメージしてください。

私達のカラダには、知らず知らずに
毒素が溜まっていきます。

自分のカラダをドブ川になぞらえるのは
抵抗があるかもしれませんが、この際、
だいたいそんなものだと覚悟して下さい。

ドブ川の上の流れはいつも
きれいな水が流れていますが、
底のほうにはヘドロが溜まっています。

カラダで言うと血管壁、内臓脂肪、
皮下脂肪…などを想像して貰えると
よいと思います。

普段は上の流れだけでまかなっている
血流や内臓などのキャパシティも、
ここ一番というときにはフル活用を
しなければならない時がやって来ます。

(急な運動、無理を押しての仕事、
暴飲暴食はみな、カラダのキャパを
いつも以上に使おうとするときですね)

 * * *

そんな時は、底流に溜まったヘドロを
ざーっと一度、大掃除してやる
必要が出てきます。

風邪のウイルスは、そういう時に
溜まったヘドロをかき回しに
カラダに浸入してくるのです。

かき回されるので、当然、
いったん川の流れはにごります。

体液中に浮き上がってきた毒素を
排泄するため、下痢や嘔吐を起し、
発汗のために熱も出るのです。

つまり、内臓や血流の働きのキャパを
カラダが広げようとした時にこそ、
風邪をひくようになっているわけです。

こう考えると、風邪は必ずしも、
ネガティブなものではありません。

むしろカラダの毒素を外に出すための、
大切な作用・症状といえるわけです。

 * * *

もちろん、むやみやたらにひく風邪は、
単なる不摂生だったり、暴飲暴食を
続けた結果だったり。

そのような風邪のひき方は、
はっきり言って自業自得です。

でも、小さな子どもの風邪の経過を
よく観察すると、風邪をひき切った後、
少し言葉が増えたり、行動範囲が広く
なったり、手先が器用になったり
することに気づきます。

風邪で寝込むのは、次に飛躍するための、
いわば、膝を折り曲げた状態。

高く飛んでいくために、
発熱して、鼻水を出して、下痢をして、
カラダの中を整理整頓し、しっかりと
足場を作り直している状態。

「ああ、風邪ひいちゃったなー」
「私って弱いなー」なんて、、、

必要以上に自分を責めてる人に、
そっと教えてあげてください。

「風邪をひいたら、あなたの能力が、
 ひく前より1つ上がるんですよ。」

ってね。

PS
現代医学のカラダ観と伝統医療のカラダ観の違い
そして今、この両方の視点を統合することが
現代人の新しいカラダ観を創造します。

もっと深く学びたいなら、ぜひこちらをチェックしてください↓
http://www.onocoroshinpei.jp/sp/CPK_OCK_FB/index.php
おのころ心平流・セラピストのための解剖学・生理学
「ココロとカラダの生理学概論オンラインプログラム」

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村

ABOUT ME
moja
昭和47年生まれ。生まれた時からカープファン。 姫路生まれ姫路育ち。現在は相生市矢野町榊。 パソコン販売・修理・組立、出張サポート、ホームページ制作・WEBデザインなど。 奥さん1人と4男の父 真宗門徒
お問い合わせ

090-3990-0645

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください