mojaの生き方
1月の終わりに2014

1月最終日。元日に三男が産まれてはや一ヶ月。早かったかと聞かれればそーかもしらんし、長かったと聞かれればそーかもしらん。 よくわからん。料理に洗濯、掃除に仕事。どれも中途半端やったとも思う。とにかく大変でした。とくにオム […]

続きを読む
本と。
医学不要論

第一部、医学は必要なのか? では、「医学の本当の目的」や「病気の正体」、「薬の正体」 「社会毒とは何か」、「健康保険をどう考えるか」など 私たちがこれまで疑問にすら思わなかった事がわかりやすく 書かれており、現代医学、西 […]

続きを読む
本と。
新・予防接種へ行く前に

ヒブ、肺炎球菌、子宮頸がん、ポリオ シフテリア・百日せき・破傷風(DPT)、 麻しん・風しん(MR)、日本脳炎、BCG、B型肝炎、 水ぼうそう、おたふくかぜ、インフルエンザ・・・ 乳幼児期から学齢期にかけての、 気になる […]

続きを読む
mojaの生き方
子供への安心感~生活リズム~

子供は繰り返しのリズムが大事 今日は18時に寝て、明日は23時に寝て、明後日は19時にねる。 このようなバラバラのリズムを繰り返してしまうと子供は 安定感がなくなります。昨日と今日と全然違うと いったい"何が正しいのか? […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
「有権者の資格」

間もなく都知事選。 何がホントで何がウソなのか、さっぱりわかりませんが。 「有権者の資格」例えば・・・・、 奈良五区とか福岡十二区からでた議員が おバカ議員であることがはっきりしたとき、その議員を選んだ選挙区の有権者は最 […]

続きを読む
carpと広島と
正田耕三#4

正田耕三。 元広島東洋カープ 首位打者:2回 、盗塁王:1回 ベストナイン:2回  ゴールデングラブ賞:5回 月間MVP:1回  オールスターゲームMVP:1回 引退されてコーチになられてからも数々の功績がある。 まーそ […]

続きを読む
mojaの生き方
船越康弘さんの重ね煮料理教室。

船越康弘さんの重ね煮料理教室に参加させていただいた。 今まで講演会ばかり何回か行かせていただいてるけど 実際の料理教室は初めて。今回の会場は、ちょっとかわった場所。 明石にある茨木酒造さん。 中に入ると、結構広かった。 […]

続きを読む
お店と商品とサービスと・・
消えたバームクーヘンw

先日いただいた、バームクーヘン もらって帰って一口だけ食べたけど、めちゃくちゃ美味かった。 検索してみたら、多分これかなと。 移動式焼きたてバームクーヘン『グラフミューラー』 形的にもね。 ま、場所的にもまず間違いないと […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
おのころ心平さん新春セミナー、セミナー三昧ww

自然治癒力学校、おのころ心平さん新春セミナーに参加させていただいた。 今月はこれで、11日土曜日に尾崎里美さん、18日に中村文昭さん そして、昨日25日がおのころ心平さん。超豪華なセミナー三昧となったww ちなみに明日、 […]

続きを読む
子どもらのことなど
3歳児のストレス

長男の様子がおかしかったのが今週火曜日 その次の日、保育園からの電話で 「ひどい下痢なのでお迎えに来てください」と。 保育園も軟便ぐらいなら、大目に見てくれるけど 水便になると、電話がかかってくる。 感染するものだったら […]

続きを読む
本と。
給食で死ぬ

給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!! 大塚貢(著)、西村修(著)、鈴木昭平(著) 長野県真田町の校長先生であった著者の大塚貢さんが、非行で荒れ果てた学校、地区を […]

続きを読む
子どもらのことなど
アイキ体操教室。鉄棒ができたw

年あけてから、初めての体操教室。 ホンマは9日から始まってましたけど、 赤ちゃんが産まれた関係でバタバタと 2週ほどお休みしてました。 よーやく今日、落ち着いた訳でもないけど 子供も行きたがってるし、かわいそーやなと。 […]

続きを読む
mojaの生き方
3歳児の苦悩

最近の長男君。 よくまわりから、「お兄ちゃんになったねー」と言われる。本当にそー思う。彼が急にトイレに行けるよーになったのは保育園が正月休みに入った12月29日ごろ。思えば3男が産まれる、3日前。 それまで、どんだけがん […]

続きを読む
商品
アホ派

今日のニュース。 新基準適合性審査、6原発10基合格へ 夏の再稼働現実味 どんな理由であれ、どこまでアホなんか?と思う。そもそも、計画停電はどこへ行ったのか?足らんとゆーとった電気は足りてるのん?原発ゼロやのにw 「アホ […]

続きを読む
mojaの生き方
もじゃです。

もじゃです。 このブログでは、僕が今まで学んできたことを少しずつ書いて行こうと思います。 とりあえず今回はデザイン後回しで、まず記事を書いて行くことにします。 内容は、出産、育児、教育、食べ物、健康、生活、幸せと多岐にわ […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
今、できること。まとめ。

久しぶりのFBからの転載。内海先生の記事です。 ちなみにうちは7~8割ぐらいはできてるでしょうか? 以下 これまでの記事を読んで来れば、食べるものも住むところもろくなものがなく、もはやどうしようもないと考えるしかないでし […]

続きを読む
mojaの生き方
シーズン初、積雪観測

今年は暖冬。と僕は思ってます。実際はどーか知らんけど。 そーはゆーても年に1~2回あるかないかの積雪も きっちあるもんで、   まーでもかわいらしーもんで、1センチあるかないかゆーとこです。 それでもよーやく、 […]

続きを読む
mojaの生き方
中村文昭さん講演会

中村文昭さんの講演会に行ってきた。 元々今日18日は河名秀郎さんの講演会が神戸でありそれに行きたかったけど、どーしても保育園のお迎えが僕しか無理であきらめたのが今週14日。 で、翌々日の16日にspaimの三森君がチケッ […]

続きを読む
mojaの生き方
次男坊、イヤイヤ期突入w

どーやら、次男君のイヤイヤ期が始まったらしい。 最近、急に言葉が増えた彼。 今、一番多いのは「あーかーん」 もしくは、「あかんの!」こらたまらん。長男の時は「じーぶーんで」やったから、あ~自分でやりたいんかってのがわかっ […]

続きを読む
mojaの生き方
子供らが畑で抜いてきた大根

本日我が家は大根天国♪ これに、まだ昨日買った大根がある(笑) この写真の左2本は今日いただいた大根だが 右の2本は、こどもらが、保育園で抜いてきた。らしい。 保育園の連絡帳によると、長男は 「畑まで歩いて行って大根抜き […]

続きを読む