スポンサーリンク
僕が住む相生市の矢野町小河でゆず大福が名産として作らている。
本当に地元なので、毎年小学校から1、2年生がゆず大福作りを体験しに行く。
長男神戸新聞デビュー長男が昨日付けの神戸新聞に載った(笑)
相生産ユズに親しむ 地元・矢野小児童が大福作り
ユズの産地として知られる兵庫県相...
このゆず大福は相生ペーロン城で販売されている。
一方、姫路市安富町という所でも安富ゆず組合が作るゆず大福がある。
こちらは安富町内の国道29号線沿い安志南の信号からやや南に下ったところにある、安富ゆず組合の「ゆず工房」というお店で販売されている。
ところが最近になり土日限定でゆず工房の北にあるローソンにこのゆず大福が並ぶようになった。
これまでわざわざゆず工房に寄る事は無かったのだが、ローソンに置かれていたので買って食べてみて驚いた。
相生のゆず大福と全く別の物である。どちらが美味しいとかの話しでは無く、同じゆず大福なのにこんなに違うのかというくらい違う。
いったい何が違うんだろうと思っていたがようやく謎が解けた。まずゆずが小河はあんこに練りこんであるのだが、安富は生地に練りこんである。そして小河のあんこに対して、安富産は白あんなのだ。
なるほど違うはずだ。もうひとつ今比べて気づいたのが白玉粉か。だがそれだけなのだろうか?僕にわかるのはここまでだが、お互いに同じ餡で作れば同じ味になるんだろうか?一度試してみたいもんだ。
道の駅 あいおい白龍城
ゆず工房 安富ゆず組合
スポンサーリンク
スポンサーリンク
090-3990-0645