商品
純米吟醸 超久

先週の土曜日は久しぶりに友人宅で飲み会。 そこでいただいたお酒は「純米吟醸 超久」 和歌山のお土産にいただいとかで、飲ませてもらったのだが、これ美味い。 透き通った味ってこういう事かな。それでいて獺祭とも全然違うスッキリ […]

続きを読む
商品
醉心かきに合う酒&牡蠣

今年もこいつをいただく事ができた。 少し前のお休みの日の昼下がり。相生道の駅の白龍(ペーロン)城で牡蠣を買い、そこで一緒に「醉心 かきに合う酒」を購入。 牡蠣は剥き身で買ったので、片栗粉をまぶして油で揚げる。 もうこの組 […]

続きを読む
お店と商品とサービスと・・
関谷醸造「蓬莱泉朋」

ゆうべいただいたお酒。ちょっと珍しい物をいただいた。 その名も「蓬莱泉朋」ほうらいせん とも、と呼ぶらしい。 日本酒です。と言われて出していただいたのだが、純米とも吟醸とも書かれてなくて、そのわりに原材料が 米、米こうじ […]

続きを読む
mojaの生き方
醉心別囲い純米吟醸酒

醉心の新しいお酒を見つけた。 醉心別囲い純米吟醸酒と純米酒 これ、お店で目についたのは瓶を新聞でくるんであってその上からラベルが貼られている。面白いなと思って手に取ってみてたら 広島版の新聞だった。当然と言えば当然か。 […]

続きを読む
mojaの生き方
醉心かきに合う酒

1月から船津に通うようになってすっかり相生で買い物をする事が無くなった。 そういえば、2月から牡蠣も食ってないような気がするなー。 そんな事でこいつの事もすっかり忘れていた。。 「醉心 かきに合う酒 純米酒」 冬季限定の […]

続きを読む
お店と商品とサービスと・・
和食割烹 馬左来

もはやほとんどの飲みを断っているのだが、逆に絶対に断らないお誘いもあるわけで。。 ひっさびさの外呑みは船津町の「和食割烹 馬左来」に連れて行っていただいた。 初めてでもないのだが、同級生がやっているお店だ。 お酒は、八重 […]

続きを読む
お店と商品とサービスと・・
醉心の酒かすをいただいた。個人商店の魅力

最近見つけた、相生市内で醉心が買える酒屋さん。 酔心を買えるお店 僕がほぼ1年365日、毎日飲むお酒「酔心」毎日飲むようになって、もう10年ほどになるだろうか? View this post on Instagram ビ […]

続きを読む
お店と商品とサービスと・・
酔心を買えるお店

僕がほぼ1年365日、毎日飲むお酒「酔心」毎日飲むようになって、もう10年ほどになるだろうか? View this post on Instagram ビールより日本酒のほうがマシらしい。2合くらいで止まればえーけど。 […]

続きを読む
mojaの生き方
コンビニで「日本酒」を買うということ。

 正月間、コンビニで酒を買っていたと以前に書いた。  酔心2018  コンビニの酒、特に日本酒は店によって色々な違いがある。  ひとつは銘柄。僕が飲むのは、純米酒か純米吟醸、純米大吟醸、特別純米に限られるので、そんなに多 […]

続きを読む
mojaの生き方
酔心2018 34/100

 僕が毎日、おうちで飲むお酒は「酔心」  その酔心を普段主に買うお店は「イセダ屋」さん。数年前は広告にも使っていただきました。  そのイセダ屋さんは、正月は4日までお休み。これは毎年の事。ちなみに僕が普段良く使うスーパー […]

続きを読む
お店と商品とサービスと・・
日本酒「長良川」純米酒

 先日のほんこさんで夜にいただいたお酒は  純米 長良川 初めていただいた。酒蔵は小町酒造さんというらしい。 http://www.nagaragawa.co.jp/ まあ、名前からして岐阜ってことはわかるが、みっぱら( […]

続きを読む
mojaの生き方
獺祭(だっさい) 純米大吟醸50

 いつも広島に行った時に買おうか悩む「獺祭」。今まではずっとガマンしてきたが、今回ついに買ってしまった。   買ったのは獺祭の純米大吟醸50、1升ビン。3000円。これを飲むのは初めて。 早速飲んでみた。 美味い!!さす […]

続きを読む