mojaの生き方
八幡芋煮祭り2019

コスモスマラソンが終わって、すぐに八幡へGo! この日はやーたの芋煮祭りの日でもあったのだ。長男、次男は野球のお別れ退会の開会式があったが、そちらは欠席させてもらった。 「八幡芋煮祭り」正式名称は、「八幡ふれあい収穫祭」 […]

続きを読む
日記
日記2017年5月30日

 長男の鳴き声で目が覚めた朝。布団から出るでもなく、「どうした?」と聞くと「こわいゆめみたー」って(笑)1年生になってもまだまだ可愛いもんだ。  おかげで早く起きれた。ほのぼのとした目覚めだったが、すぐにバタバタになる。 […]

続きを読む
twitter&FB
5月21日

 2015年5月21日 やーたの小芋 やーたの小芋 2014年5月21日 藤子・F・不二雄氏が描いた「表現の自由」を表す1枚の画像が的確だと話題 https://feely.jp/2304/ ニコニコ動画 大飯原発 おは […]

続きを読む
チラシ・デザイン
八幡秋祭りカレンダー2016

 今年は見方さんにお願いして、例年よりかなり早めにデータをいただきました。 が、結果的に仕上がったのは例年通り。。  いかに11月、12月がテンパっているかということ。 それでも一応間に合いました。本日入稿済み。  来週 […]

続きを読む
mojaの生き方
にんじんの収穫

 4月ごろに種をまいたにんじ、「横浜四寸にんじん(固定種)」が食べごろになった。説明には「根長約15〜17cm位。100日位で収穫。周年栽培可能であるが トウ立ちが遅いので、早春〜初夏蒔き栽培に特に向く。」とあったが、種 […]

続きを読む
日記
第4回八幡芋煮祭り2014

 26日日曜日。早くも4回目の開催となった「八幡芋煮まつり」。昨年は他の予定と重なって参加できなかったので2年ぶりの参加となった。その前日、初めて自転車にのって八幡の公園まで漕いで行った長男は、もちろんこの日も自転車に乗 […]

続きを読む
チラシ・デザイン
八幡秋祭りカレンダー2014

毎年毎年ギリギリwww 今年もなんとか間に合いました。   今年はちょっと写真が少なくて困ったけどそれでもえー出来やと思います(自画自賛)。 クリックしてね♪ facebook>https://www.f […]

続きを読む
日記2013
パパさんソフト2013秋

17日、日曜日の午前中は毎年恒例 パパさんソフト秋の親善試合。 今年は何年かぶりのふれあいのグランド。 今年の対戦相手は1試合目 八幡 対 大澤 トーナメントで勝てば御立 対 仁色の勝者とあたる。 >結果は1試合目、9対 […]

続きを読む
日記
'10 正八幡神社秋季例祭・本宮・・その1

エラい時代や こんな動画が見れるとわ! 1台目に映ってんのが、うちの村、"八幡"のやっさですわ 2台目が中野、多分撮影者は中野の関係者やね 来年は僕もアップにして下さい♪ ブログ王

続きを読む