考える事とか考え方とか

#安倍晋三の国葬に反対します

安倍晋三元総理の国葬を行うという。

政府は、東京・千代田区の日本武道館で9月27日に執り行うことで最終調整していることが政府関係者への取材でわかりました。あさって22日に閣議決定する予定です。

何をそんなに急いでいるんだろうか?

前に国葬が行われたのは吉田茂元首相だという。それも吉田さんが亡くならてて10年以上たってから、首相としての働きが評価されたらしい。

果たした安倍さんにその評価は正当だろうか?森友、加計学園問題。公文書改ざん。さくらを見る会。さらに亡くならてから出てきた統一教会の問題。様々な問題が未解決のままでないのか?

それともこの全ての問題を無かった事にするつもりだろうか??

果たしてこのまま国葬を強行することは今の政治として正しいのか?

自民・公明以外誰も反対の声を上げないのか?

茂木幹事長に至っては、「法律上も全く問題ない。国葬は極めてふさわしい、適切なあり方だ」と述べたという。100歩譲って法律上の問題は無くとも、「国葬は極めてふさわしい」はデタラメ過ぎやしないか?

茂木幹事長「国葬反対は国民の認識とずれている」 野党の一部に反論 毎日新聞 2022/7/19 11:53

以下、本日の神戸新聞の社説

国民への説明が不十分だ 2022.7.20

岸田文雄首相は先週、参院選の街頭演説中に銃撃され亡くなった安倍晋三元首相の「国葬」を秋に実施すると発表した。極めて異例の扱いである。

国葬の対象者などを明文化した戦前の「国葬令」は、政教分離を定めた現行憲法の制定で失効し、根拠となる法令はない。首相経験者の国葬は1967年の吉田茂元首相が最後で、80年に在職死亡した大平正芳氏の「内閣・自民党合同葬」が原則踏襲されてきた。

岸田首相は、国の儀式を所掌する内閣府設置法があり、閣議決定によって実施は可能とした。費用は全額を国費で負担する。

凶弾に倒れた元首相を悼む声は国内外に広がった。心から冥福を祈りたい。ただ、法的根拠がない国葬を執り行うには相応の理由が必要である。岸田首相が国民に十分納得のいく説明をしたとは言い難い。

国葬の理由として、東日本大震災からの復興、経済再生、日米外交などを挙げた。だが、こうした安倍政権の「実績」には賛否両論があり、政治的評価は定まっていない。

 安倍政権は集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の変更や安全保障関連法成立など、保守色の強い政策を反対意見を押し切って進めた。国会での議論を軽んじ、批判を排除する姿勢は鮮明だった。森友学園を巡公文書改ざんや「桜を見る会」など、安倍氏を取り巻く疑惑の真相はなお未解明の部分が残る。
 安倍氏を「非業の死を遂げた偉大な指導者」と持ち上げ、国葬を営むことで負の側面にふたをする意図はないか。安倍政治の功罪は、引き続き検証されなければならない。

 岸田首相は「民主主義を断固とし守り抜く決意を示す」と国葬の意義を強調した。だが、安倍氏が民主主義を象徴する政治家だったと考える国民ばかりではないだろう。国葬は違和感を覚える人々の反発を招き、国民の分断を深める恐れがある。
法的根拠も国民的合意も曖昧なまま、国葬を党内基盤の安定や憲法改正などの推進力に利用する思惑があるとすれば、それこそ民主主義とは相いれない。事件の背景も不明な部分が多く、性急な決定は疑問だ。
最近では、2020年の中曽根康弘氏の「内閣・自民党合同葬」に、政府が総費用のほぼ半分に当たる約9600万円を支出し、異論が出た。
今回の全額国費負担が妥当なのか、国会の閉会中審査などで議論する必要がある。
 何より弔意は国が求めたり、強要したりするものではない。政府は国葬にこだわらず、政治的な立場の違いを超えて元首相への哀悼を静かに表明できる場を再考すべきだ。

特に最後の「何より弔意は国が求めたり、強要したりするものではない。」は重要な言葉だ。

よくぞ書いてくれました。

#安倍晋三の国葬に反対します
#国葬反対

ABOUT ME
moja
昭和47年生まれ。生まれた時からカープファン。 姫路生まれ姫路育ち。現在は相生市矢野町榊。 パソコン販売・修理・組立、出張サポート、ホームページ制作・WEBデザインなど。 奥さん1人と4男の父 真宗門徒
お問い合わせ

090-3990-0645

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください