ノートパソコンのキーボードが効かなくなった。デバイス編

ノートパソコンのキーボードが使えなくなった。とお客さん。
今回は NECのLL750/M win8.1
見に行くと、全てのキーが全く反応していない。ファンクションもテンキーも全てだ。

とりあえずデバイスマネジャーを開くと

 今回は単純なデバイスのエラーでした。

これを開くと

このデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません。ハードウェアまたはソフトウェアに最近加えられた変更により、正しく署名されていないファイルや破損したファイルがインストールされた可能性があります。また、出所の不明な悪意のあるソフトウェアであることも考えられます。(コード52)

と書かれている。

デバイスマネージャーから「ドライバーの更新」で復旧。

設定の問題の場合はこちら。

ノートパソコンのキーボードが効かなくなった。

お客様よりお電話で「ノートパソコンのキーボードが使えなくなった」と。「キーボードの交換になると思います」とお伝えし、とりあえずみせていただく事に。 みてみると、…

ああああ

ノートパソコンのキーボードが効かなくなった。デバイス編” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください