商品

リトマス試験紙

リトマス紙を買ってみた。ホームセンターで農業用の酸度計やら売ってるから絶対あると思たけど、ホームセンターには置いてないねんね。

しょうがないのでアマゾンで買いました。

どうでもええんやけどpH試験紙って言うんやね。

さて、なんのために買ったか。ちょっといろいろ確認したくて、例えば普段飲んでる水とかアルカリって言うてもどれくらいアルカリなんやろと、ふと気になって調べてみようと思いまして。

なんとなく小学校の実験の記憶では単純に赤なら酸性、紫ならアルカリ(逆?)みたいな記憶やったけど、進化したのか昔からそうやったのか酸度が1~14までわかるようになってた。

7が中性で6以下が酸性、8以上がアルカリ、11までは弱アルカリという事らしい。

試しに口で舐めてみると、ちゃんと色が変わりました。

右の用紙がそれ。8か9くらいかな。ある意味、これでちょっとした体調もわかるんやね。

では左は何か?答えはおしっこ。これも弱酸性5か6くらいだろうか。これも正常。

しばらくこれで遊んでみようと思います。

ABOUT ME
moja
昭和47年生まれ。生まれた時からカープファン。 姫路生まれ姫路育ち。現在は相生市矢野町榊。 パソコン販売・修理・組立、出張サポート、ホームページ制作・WEBデザインなど。 奥さん1人と4男の父 真宗門徒
お問い合わせ

090-3990-0645

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください