最近のマイブーム。ザ・ちくわ!
小腹がすいたときや口が淋しいとき、酒のあてに1本とか、すごい便利だ。もう最近は「お前はしし丸か?」というくらい食ってたりするのだが、普段もっぱら食べるのは

ヤマサ。瀬戸内旨味処。播州という土地柄なのか(ヤマサは姫路の会社)どうなのか、ほとんどのスーパーで買える。イセダ屋さんでもボンマルシェでもカワベでも。だいたいのスーパーで100円前後で売られている。もっともうちから一番最寄のスーパーでは150円なのだがwww
ところがごく稀に品切れだったり置いてない店がある。普段なら買わずに済ますのだが、先日ちょっと違うやつを買ってみた。

カネテツ。これも調べてみたら神戸の会社やな?ヤマサもカネテツも子どもの頃から当たり前すぎたが、果たして全国区なんだろうか?醤油に限ってはヒガシマルはそうでもないらしいと聞いたことがある。地域によってはキッコーマンまんが当たり前なんだとか。
そしてこのカネテツの「生ちくわ」生ってなんや?加工してあるやろ?良くわからんが、まあそれはどおでもええんやけど、ヤマサのちくわと全然味が違う。今までちくわなんてどれもこれも同じだと思っていた自分が恥ずかしい。
あくまでも僕の好みだが、ヤマサのほうが圧倒的に美味い。カネテツのちくわは、なんか焼いた感がすごい残る。だから「生」ってなんや?(笑)果たして、これは生ちくわとそうでないちくわを比べることが間違ってんのかどうかわからんが、とにかくちくわの味がこんなに違うもんだんとは思いもよらんかった。
一応というか、真剣にお世辞でも無く、誰かと知り合いやからとって事は全く無いです。という事は書いとく。ちなみにもっと美味しいちくわがあるで!というなら教えて欲しい。
ヤマサ蒲鉾 http://www.e-yamasa.com/
カネテツエリカフーズ http://www.kanetetsu.com/
そして昔うちで飼ってた猫。しし丸

090-3990-0645