そば処やぶの無添加生そばセットをいただいた。
神戸から帰る時に、お義母さんがお土産に持たせてくださったのは、「生そばセット」だった。 生なので早く食えということで、帰ってから早速あけてみると 本当に生そばだった(笑) わざわざお取り寄せをしてくださったらしい。あ […]
一眼レフカメラ Canon EOS Kiss X2
先週オークションで落札したカメラ「キャノン EOS Kiss X2」を早速土曜日の運動会で使ってみた。 自分からの誕生日プレゼント 今月18日の夜、甲子園終わりで飲んでいたお店で、テーブルからカメラを落としてしまった […]
日清 タイ風甘辛屋台ソース 熱帯 UFO
8月のある昼下がり。夏休みで毎日家にいる長男もその日は母ちゃんとどっかに出かけて、うちには僕1人。 その少し前にスーパーでたまたま見つけてこっそり買っておいた 「タイ風甘辛屋台ソース 熱帯 UFO」 ようやく食べるチ […]
とあるめがねやの終わりに2
おととい書いためがねやの閉店セール。「とあるめがねやの終わりに。」昨日昼から時間ができたので、ぶらっと行ってみた。特に何も買う気もなく、ただただ最後におじさんの顔を見ようと思いながら。 お店の前にでかでかと「完全閉店 […]
新炊飯ジャー「なでしこ健康生活」を買ってしまった。
6月の中ごろ、突然、炊飯ジャーが壊れた。今まで使っていたやつは、HITACHIのRZ-HX100J。 結婚してすぐの頃にお義母さんが買って下さった物だった。かれこれ8年ほど使ったのか。ただ、ここ1~2年くらいは、2時 […]
ヨーグルトメーカー「YOGURT MAKER」YGT-4
念願のヨーグルトメーカーを手に入れた。本当はタニカのヨーグルティアが欲しかったが、頂き物なので文句はいえなない。 タニカのヨーグルティア いただいたのは三ツ谷電機の「YOGURT MAKER」YGT-4 <即納OK […]
滋賀土産「献上菓子 極上米どころ」
「近江銘菓 米どころ」というお土産をいただいた。これが思いのほかうまかった。 この状態で中身は全くわからん。 とりあえず開けてみると まんじゅうかな?って思ったんだが、さらに開けると もなか的な何か […]
日本酒「長良川」純米酒
先日のほんこさんで夜にいただいたお酒は 純米 長良川 初めていただいた。酒蔵は小町酒造さんというらしい。 http://www.nagaragawa.co.jp/ まあ、名前からして岐阜ってことはわかるが、みっぱら( […]
イセダ屋さんの無添加シフォンケーキが美味し過ぎてコスパが高い
イセダ屋龍野店さんで見つけたシフォンケーキ。無添加って書いてあって、98円。さらに結構な数売れ残ってて、2割引きになってる。なんでだ?とりあえず試しに勝ってみた。一緒に置いてあった焼豆乳おからドーナツもついでに。 […]
京都土産に八ツ橋「春の四味 夕子」
ご近所のばあさんに、京都のお土産をいただいた。 京都名物八ツ橋。特に嫌いなわけでも無いが、自分で買うことはほぼ無い。誰かにお土産に買うこともないな。なんでやろ?特に理由は無いのだが。だけど頂いたからには美味しくい […]
獺祭(だっさい) 純米大吟醸50
いつも広島に行った時に買おうか悩む「獺祭」。今まではずっとガマンしてきたが、今回ついに買ってしまった。 買ったのは獺祭の純米大吟醸50、1升ビン。3000円。これを飲むのは初めて。 早速飲んでみた。 美味い!!さす […]
赤いiPhone7を購入
赤いiPhoneが発売されるニュースを知ったのが先週3月21日火曜日のこと。 広島に行く前に買い替えを考えたが、残念ながら25日の土曜日が発売日だった。仕方なくそれはあきらめて、帰ってきて昨日月曜日に買いに行ってきた。 […]
ASUS K53Eに見るパソコンのデザイン性
先日、ハードディスクにエラーの出たパソコンを、お預りしてきた。 「ハードディスクエラー。S.M.A.R.T. Status BAD」 機種はASUSのK53E-SX2410のブルー。当時もけっこう僕のお気に入りだっ […]
ヤマサ蒲鉾のちくわがめっちゃ美味しいとわかった。
最近のマイブーム。ザ・ちくわ! 小腹がすいたときや口が淋しいとき、酒のあてに1本とか、すごい便利だ。もう最近は「お前はしし丸か?」というくらい食ってたりするのだが、普段もっぱら食べるのは ヤマサ。瀬戸内旨味処。 […]
おうちで唐々鍋が最高の幸せ
姫路名物「唐々鍋」 現在は唐々亭というお店があちこちにできたが元祖、発祥のお店は間違いなく砥堀にある「まるよし」という焼肉屋さん。 姫路名物?からから鍋の発祥はココ!「まるよし」[ソウルフード/砥堀] 辛い味噌味で食 […]
Carp Curry カープカレー
昨年の夏、広島に遊びに行った時になんとなく買った「カープカレー」ついにいただきました。いずれ賞味期限が切れるしね。 パッケージには、、 広島名物の有力選手 「幻霜ポーク」のコクが光る 本格派、地産地消カレー。 地元 […]
濱醤油さんの詰め合わせをいただいた。
以前、コープ自然派の料理教室でお世話になった、四国の「濱醤油」さんの”塩こうじ”と他にも色々詰め合わせでいただいた。塩こうじの他に、「たまごが恋するお醤油」「焼肉のたれ」「すだち醤油」「ぽんず」「だし醤油」「回鍋肉(ホ […]



















