mojaの生き方
長男、帯状疱疹

 長男に帯状疱疹(たいじょうほうしん)の症状が出たのは4月3日のこと。最初は少しぶつぶつと出ただけで痛くも痒くも無いと言っていたので、うるしのかぶれとか毛虫に刺されたかと疑っていたが、よくよく考えると毛虫に刺されたら痛い […]

続きを読む
mojaの生き方
次男「二枚歯」

 子どもの乳歯が抜ける前に、永久歯が生えてくる状態を「二枚歯」というらしい。初めて知った。 子どもたちの歯磨きをしながら、次男の二枚歯を見つけたのは今月12日のこと。 そういえば、昨年の終わりに友達の子どもがなったってブ […]

続きを読む
mojaの生き方
長男復活僕ダウン

 日曜日の夜にダウンした長男が完全に復活したのは結局、火曜日の午後だった。割と長いこと寝込んだ事になる。過去最長じゃないだろうか。  そして火曜日の夜には今度は僕がやられた。仕事からの帰り道。だんだんと気分が悪くなり、家 […]

続きを読む
mojaの生き方
長男ダウン

 長男がダウンした。いつぶりだろうか?記憶にない(笑)正確には、何度かあるがかなり久しぶりの事だと思う。  11日土曜日の昼間は元気にしていたが、夜に布団に入ってからもどしてそこから断続的にそれが続く。ようやく寝たのがた […]

続きを読む
mojaの生き方
学級閉鎖の基準

フェイスブックを見ていると学級閉鎖の投稿が多くて、ふと気になった。 そういえば、うちの長男は学年で5人しかいない。いったい何人休めば学級閉鎖になるんだろうか?? 答えは、「決まりは無い」だった。 ただ、ある程度の基準とし […]

続きを読む
mojaの生き方
四男初熱

 本来なら今日は「インフルエンザの終息」というタイトルで書くつもりだった。だが、残念な事に午前中に保育園から電話。「四男が38度5分の熱です」と。  上二人のインフルが終わり、三男は昨日から次男は今日から登園許可が下りて […]

続きを読む
mojaの生き方
次男インフル

 三男インフル発症の次の日、午前中に保育園から電話があり、次男の熱が38度5分なんでお迎えお願いしますと言われた。  三男に続いて次男までもが。予感はあった。次男は昨年もやってるからな、三男がかかった時にひょっとしたらっ […]

続きを読む
mojaの生き方
僕が子どもの食べる物を気にする理由2

僕が子どもの食べる物を気にする理由 原因不明の病気・不定愁訴 こんな記事を見つけた。 気づいていますか?子どもの不定愁訴 不定愁訴、ふていしゅうそと読むらしい。 「頭が重い」、「イライラする」、「疲… moja.asia […]

続きを読む
mojaの生き方
僕が子どもの食べる物を気にする理由

原因不明の病気・不定愁訴 こんな記事を見つけた。 気づいていますか?子どもの不定愁訴 不定愁訴、ふていしゅうそと読むらしい。 「頭が重い」、「イライラする」、「疲労感が取れない」、「よく眠れない」などの、何となく体調が悪 […]

続きを読む
mojaの生き方
三男インフル

 ここのところ、ちょっとお兄ちゃんになったと思った三男。 昨日、保育園からの電話で、39度5分の熱だから迎えに来てくださいと言われて、早速お迎え。 三男熱で、、、  先日の長男に引き続き、今日は保育園から電話がかかってき […]

続きを読む
mojaの生き方
三男熱で、、、

 先日の長男に引き続き、今日は保育園から電話がかかってきた。  「三男君が今熱測ったら、39度5分ありました」と。わりと高めだな。ちょっとこれは急がないと保育園も心配するだろうと思い、すぐに迎えに行った。幸い今日は自宅で […]

続きを読む
mojaの生き方
長男熱で、、、

 本日遅めの昼メシを食ってると、長男の通う小学校から電話が鳴る。「もしもしお父さん、給食の途中に顔が赤かったので熱測ったら37.5度でした。お迎えお願いします。保健室で寝かせてますから」と。  まだ、1時間ほど行けない旨 […]

続きを読む
mojaの生き方
進化した三男

 うちの三男坊。この1月1日に四歳になったところ。そして、自分自身が兄になり、約8ヶ月が過ぎた。  こいつが上の2人と違うことは、3年以上、末っ子の立場にあった事。上の2人と同じ事がしたいのに出来ない。ついて行けない。そ […]

続きを読む
mojaの生き方
四男1ヶ月検診

 先日、生後1ヶ月を過ぎた四男。 「やっとこさ生後1ヶ月。」 無事に1ヶ月検診を済ませた。 僕もしんどかったけど、実は母ちゃんと赤ん坊はもっとしんどかったのだ。 助産院さんにも助けていただいた。 正直、もう1人って言って […]

続きを読む
mojaの生き方
三男ダウン

 ゆうべ、晩メシの時に急に不機嫌な顔になり、食べないと言い出した。最近、食が細かったり、好き嫌いを言い出したこともあって、また我がまま言うてんのか?とも思ったが、ひょっとしたら本当に腹が減って無いのかも?とも思い、少しキ […]

続きを読む
mojaの生き方
四男、生後2週間過ぎて徐々に体重増加

 もはや我が家の絶対的権力者である。すべての生活が彼を中心に回る。もちろんお風呂も一番最初。兄たちにもちやほやされ、さぞ殿様気分のことだろう。そんな彼も昨日でようやく生後2週間を迎えた四男。  そして生後10日目までうま […]

続きを読む
mojaの生き方
四男体重下げ止まる

 5月6日に、3350グラムで生まれた四男。その次の日に3235グラム、そのまた2日後には3060グラムといつも通り順調に体重が減っていく。  これは、母乳の出が悪かったり、赤ちゃんが母乳をうまく飲めなかったりまあ人それ […]

続きを読む
mojaの生き方
4本目の歯が抜けた

 先週の終わり。長男、6歳。4本目の歯が抜けた。  抜けたのは、下前歯の右。ぐらぐらしているのは知ってたが、寝てる間に勝手に抜けたと。 おそらく、一番理想的な抜け方やろなー  むしろ3本目の時は想定外で、未だに生えてくる […]

続きを読む
子どもらのことなど
おたふく風邪

 おたふく風邪。正式には流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)というらしい。  金曜日、保育園から帰ってきた子どもたち。次男がお迎えの直前に38度越えの熱を出したらしいと。そして、「おたふく風邪の子どもが何人かいる […]

続きを読む
子どもらの病気の事
長男、人生最大の転換期を迎える。

「父ちゃん歯がぐらぐらする」と長男が言ったのは1週間前ぐらいだったろうか? 見ると、後ろから永久歯がすでに生えて、下の前歯がぐらついている。 そして7月10日。甲子園で1本目の前歯が抜けた。  最初に兄の言葉を聞いた次男 […]

続きを読む