第1回THE GATE 大賞受賞作「経堂龍之介の転職」
第1回THE GATE 大賞受賞作「経堂龍之介の転職」 秋谷弥潮 男は黙って直木賞! 先週号のモーニングNo46に掲載されてました。 めちゃくちゃ面白かった!!声に出して笑えた。2度読み、いや6度読みぐらいしました。 […]
『BATTLE STUDIES(バトル・スタディーズ)』なきぼくろ/PL学園の物語
先週号のモーニング第6号から新連載の「バトルスタディーズ」。最初、絵を見たときに和久井健さんかと思ったけどよく見ると違った。 なきぼくろさんというらしい。初めて知ったけど、PL野球部出身とか。今江敏晃の後輩とな。 そして […]
第6期スペリオール新人コミックオーディション大賞作「ハルマゲドン」
今週のスペリオール。色々とすごかった。中でも今週1はこれやと思う。 第6期スペリオール新人コミックオーディション大賞作「ハルマゲドン」 作者:平 稔(たいら みのる)さん22歳らしいが、何があってこんな物語がかけるのか? […]
かびんのつま第37話
今週発売のスペリオール。あきやまひできさんの描く「かびんのつま」第37話 いよいよつまが兵庫県にやってくる場面。2010年1月のお話しだそうです。 それから4年以上。"つま"さんのブログを読む限りでは、現在も闘病中のよう […]
「グラゼニ~東京ドーム編~」新連載
「グラウンドには銭が埋まっている」略して「グラゼニ」 8月の終わりに最終回をみてかなりショックでしたが、 モーニングNo.43から「~東京ドーム編~」がスタートした。 メジャーを解雇されて帰ってきた凡田。 新球団は「東京 […]
新・予防接種へ行く前に
ヒブ、肺炎球菌、子宮頸がん、ポリオ シフテリア・百日せき・破傷風(DPT)、 麻しん・風しん(MR)、日本脳炎、BCG、B型肝炎、 水ぼうそう、おたふくかぜ、インフルエンザ・・・ 乳幼児期から学齢期にかけての、 気になる […]
給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!
今年読んだ中でいちばん関心した本。 「給食で死ぬ」 この大塚貢先生はホントにすごい人やなと。 ほんの付録でDVDが付いてるけど、これがダイジェスト版 5分ほどにまとめてあります。
ナンバー2で行け! 黒田如水 戦国の名軍師に学ぶ平成の生き方とは…
来年の大河ドラマ「黒田官兵衛」 姫路も舞台になるとゆーことで姫路の街ではえらいもりあがってます。 官兵衛、官兵衛と。 官兵衛グッズや、イベントそっこら中でやってますな。 そんな官兵衛をテーマに書かれた電子書籍 「ナンバー […]
僕のお父さんは東電の社員です
先日、フェイスブックで紹介していた方がおられて タイトルだけ見て、即発注 発注してから、森達也さんの著書と気付く 本日届きました。 「僕のお父さんは東電の社員です」(2011/11/25)森達也 著+毎日小学生新聞 編 […]
スペリオールに衣笠祥雄
本日発売の 「ビッグコミック スペリオール」 巻末のコラム 【ライク・ア・ローリング・カセット 「人生は回るカセットテープのように】 今号から始まった月1連載のトップを飾ったのは 我らが衣笠祥雄様 野球の話は特に無いが […]
「衣笠祥雄は、なぜ監督になれないのか?」読後
「衣笠祥雄は、なぜ監督になれないのか?」堀 治喜 読みました。 巷では、売り切れ続出のようで 田辺一球さんの携帯サイトでも販売が始まりました。 読む前に聞いていた感想は 驚いたとか、知らなかった事ばかりというのが多かった […]
「衣笠祥雄は、なぜ監督になれないのか?」堀治喜 文工舎新書
やっと届いた 「衣笠祥雄は、なぜ監督になれないのか?」 堀治喜 文工舎新書 年末から「田辺一球広島魂」の「コイの季節をあなたにも」の中で ひそかに話題になっていた。 いつ買おうか迷っていたが1月5日にAmazonで注文し […]
大掃除by「たった1分で人生が変わる片付けの習慣」
今週、仕事が暇やったのと 予想外に天気が良くって 棚卸も兼ねて、事務所の大掃除をしてみた 先週、こんな本を読んで 「たった1分で人生が変わる片付けの習慣」 要するに、【物をためるな。捨てなさい】ということが 書かれている […]













