5月の終わりに

2020年5月が終わる。マスクも届かなければ、10万円の給付金もまだだ。しかしながら過去に経験した事が無いこの3ヶ月、4ヶ月。小学校は休校、プロ野球は始まらない、高校野球も全てが中止。

他にも様々なイベント等が中止になり、県外に出る事すらままならない。出たところで、飲食店は休業で遊ぶところは閉館だったり休業だったりと行くあても無し。

仕事にしても、お客さんは営業自粛、中には会社をたたまれたお客様もいらっしゃる。もうどうにもならん。

おかげ様でわりと時間ができて農作業に集中できた一か月であったように思う。

たまたまだが、今月初めに畑を綺麗に鋤いてもらった

畑、原点回帰

昨年1年休んだ畑も今年は復活。 今まで人に頼んで鋤いてもらうのをためらっていたが、今回ばかりはそもういかないので、サクッとお願いした。 機械で鋤くと本当に早い。と…

そこから生姜と子芋を植えて、他の畝の谷をさらえて今年はたくさんの苗や種を植える事ができた。いつぶりだろうか。

このまま今年は本気の農業をやりながら、仕事もうまく回していきたいと思っているがさてどうだろう?今まではそれができなかったのだ。このコロナを機にこのバランスが整えばもうコロナ様々である。

そしてようやく終わる家庭学習。子どもたちは明日から学校が始まる。三男小学1年生がちゃんと学校になじめるかどうか?それはまだ誰にもわからない。明日から新しいスタートが始まるのだ。

これを機に僕も改めて再出発をすることをここに誓う事にしよう。

ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください