「忠臣蔵」
NHK大河ドラマ「龍馬伝」最終回以来
久しぶりに、テレビを見た
「忠臣蔵」を見るためだ
この間、映画「最後の忠臣蔵」を見たらくりんさんが
酷評を書いておられた。
ここ近年で一番よかった忠臣蔵と言えば
96年にフジテレビで放映された「忠臣蔵」が
やはり一番印象に残っている。
今日の「忠臣蔵」は僕の記憶が間違ってなければ
そのフジテレビの「忠臣蔵」の
最終回とほぼ同じ内容に思えた。
それだけに、非常に残念だった。
僕が政和様主演のドラマでケチをつけるのは
おそらく「うちのこにかぎって」以来おそらく
はじめての事だろう
今日のテレビで、政和様と西田敏行さん以外
ほとんど知らんが
キャストが悪いというのを、はじめて分かった気がする。
ちょっと探してみたが
96年の「忠臣蔵」はDVDになってないらしい。
そのかわり85年の「忠臣蔵」で里見浩太郎さんの
作品がかなり評価が高い
僕にはなんとなくしか記憶にないが
見たことあるよーな気もする
ん?、迷う。買うべきか?
それともフジテレビがDVDを出すまで待つべきか?
どなたか、2本とも御存知の方はおられますまいか?
らくりんさん、いかがでしょうか?

