テレビとか映画とか
映画『ハロルド・フライのまさかの旅立ち』

映画の冒頭、掃除機かけるシーンから始まって、洗濯干す場面になって、そういえば洋画で洗濯干す場面って珍しいな、なんなら映画で洗濯物が干されてること自体見たことないんじゃないだろうか。 そんな事を考えていたら、なんか街並みも […]

続きを読む
テレビとか映画とか
初めての『もののけ姫』

もはやその名を誰でも知っているジブリのアニメ『もののけ姫』実はいまだに見たこと無かったのだよ。なんかネット見てたら見たことあるのが当たり前のように書かれているけど、どうなんだろうな。まだ見てない人ってどれくらいいるんだろ […]

続きを読む
テレビとか映画とか
映画『ベスト・キッド』若い時に見とけば良かった。

これも映画館の予告で見た『ベスト・キッド レジェンズ』それを受けて『ベスト・キッド』を見た。 映画は1984(昭和59)年の作品。結論から言うとめちゃくちゃおもしろい。なんで僕はこれを若い時に見なかったのだろう。あの頃ジ […]

続きを読む
テレビとか映画とか
ドラマ『沈黙の艦隊』シーズン1【東京湾大海戦】

先日映画を見に行って予告編を見ながら沈黙の艦隊の劇場版が来月公開されることを知った。 というこでさっそく『沈黙の艦隊』 - シーズン1【東京湾大海戦】をAmazonでおさらいした。 僕自身これの原作を読んだのはもう30年 […]

続きを読む
テレビとか映画とか
映画『八犬伝』見る前に基礎知識が必要だった。

映画『八犬伝』新作コーナーに置かれていたのでつい手に取ってみたが、普通に考えたら『里見八犬伝』なんだよ。 なのでできれば、これを見る前に『八犬伝』をおさらいしとくべきだった。 そしてこの作品に限っては見る前に『八犬伝』と […]

続きを読む
日記2025
iPhoneの機種変更

今まで使っていたiPhone12が急に充電が出来なくなった。厳密にいえば充電できたりできなかったりだが、夜寝る時に充電の線を刺して、朝起きると充電ができてないことが2日ほど続いた。 さらに慌てて充電しても充電中にこのli […]

続きを読む
テレビとか映画とか
映画『ファーストキス』松たか子の美は天賦の才

最近のマイブームのひとつが松たか子。阿部サダヲを見まくった中で、現在更新中のドラマ『しあわせな結婚』と過去の『スイッチ』『ジヌよさらば かむろば村へ』がむちゃくちゃおもしろかった。 ストーリーもそうだし、やっぱり演技が上 […]

続きを読む
テレビとか映画とか
『クリーナー 復讐の女神』ホラーですよ。そしてスタッフの映り込み。

パッケージを見てなんとなく手にとった作品。 『クリーナー 復讐の女神』 タイトルから復讐の物語であることはわかっていた。そして冒頭に「実話に基づく物語」と。オープニングが始まり原題「SAYARA」が出る。 冒頭どこかの国 […]

続きを読む
テレビとか映画とか
映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』 劇場版

子どもらが夏休みの間に映画館で映画をと思てて、最初『ジュラシックワールド』の予定だったのだが、三男(小6)にどっちがええ?と聞いたら『ファンタスティック4』だと。予想外の答えが返ってきた。 僕的には『ジュラシックワールド […]

続きを読む
テレビとか映画とか
映画『百花』またはずれ。

またつまらん映画を見てしまった。 映画『百花(ひゃっか)』 まあ見終わってから、ちょっとしたあらすじを見ると、なるほどあれはレコード会社だったのかとかわかるわけだが、そんなものあらかじめ読まずともわかるように描けないもん […]

続きを読む
テレビとか映画とか
映画『バイオハザード』

誰もが知っているタイトル。いわゆるビッグタイトルのひとつ『バイオハザード』 なんとなくSFチックだとかアクションなイメージがあったけど、もうまるきっりホラー映画だった。 wikiによると 「バイオハザード」(Reside […]

続きを読む
テレビとか映画とか
映画『ナミビアの砂漠』河合優実が脱いだ。河合優実だけのための映画。

『あんのこと』に続いて河合優実主演の映画『ナミビアの砂漠』をみた。 まず映画自体は何が言いたいのかさっぱりわからん。ストーリーがちんぷんかんぷんだった。このてのなんか抽象的に描かれた作品ってどうなんだろう。見る側の読解力 […]

続きを読む
テレビとか映画とか
映画『あんのこと』

ドラマ『不適切にもほどがある』を見てから河合優実が気になってて、ようやく1本の映画を見ることができた。 映画『あんのこと』 公開日が24年の6月だからドラマよりも後だ。始まってすぐにちょっと瘦せこけた雰囲気になってて別人 […]

続きを読む
テレビとか映画とか
映画『ルート29』史上最低の映画

僕は鳥取と姫路のハーフなのだ。鳥取から姫路に嫁いだ母は毎年のように盆と正月には鳥取に帰省していた。僕もそれに付いて行くのがとても楽しみだった。その時に通った道が国道29号線。今でこそ姫路鳥取バイパスが開通したが、昔は全線 […]

続きを読む
テレビとか映画とか
映画『アイ・アム まきもと』いちばん驚いたのは宮沢りえ

映画『アイ・アム まきもと』を観た。 阿部サダヲが主演で選んだ作品だった。 冒頭部分ではほとんど情報が無く、主人公は市役所の職員だといことくらいだったか?30分くらいたって、ようやく「おみおくり係」という係であることと、 […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
『はだしのゲン』の作者・中沢啓治さんが語る原爆への怒り。

氣流で読む戦争 1995年8月5日掲載 「ゲン」が語る原爆への怒り  広島に原爆が投下されて、五十年になる。当時小学生だった私は、爆心地から一、二キロの地点で被ばくした。 幸い学校のへいのそばにいたため奇跡的に助かったが […]

続きを読む
日記2025
2025年8月8日金曜日。8月第一週目

あれよあれよと8月になり、あっという間に1週間が過ぎた。 全く時間が無いというほど忙しいわけではないが、暑すぎてついだらけているとどんどん時間だけが溶けていく。 8月1日金曜日。仕事が終わらず事務所で寝ることになった。夕 […]

続きを読む