mojaの生き方
心不全と薬

五月に入院をして、心不全と診断された。幸い半月ほど入院してかなり調子が良くなり無事に退院できることになったのだが、退院前日に知り合いから「心不全は治らんやろ!ず~っと薬飲まなアカンと思う。」と言われた。 その時はすでにか […]

続きを読む
抗生物質「エリスロシン【錠】」

エリスロシン【錠】100mg COPDの薬として処方。 医師の説明では「肺をきれいにする」とのこと。 1日3回毎食後。1回200㎎ いろいろな菌による炎症、化膿、感染症を抑える抗生物質。 病原菌が成長するのに必要なタンパ […]

続きを読む
利尿降圧剤「ラシックス【錠】《40mg》」

ラシックス【錠】《40mg》 利尿降圧剤(ループ性利尿剤) 心不全の薬として処方される。利尿剤。 1日1回 朝食後 1回1錠 どんな薬で、どんなときに使うのか? 腎臓の尿細管でのイオンの再吸収をさまたげ、尿量を増やす薬。 […]

続きを読む
利尿剤「トルバプタン0D錠7.5mg「オーツカ」(後発品)」

【適応注意】トルバプタン0D錠7.5mg「オーツカ」(後発品) 心不全の薬として処方される。利尿剤。 1日1回 朝食後に服用 1回1錠 尿を出しやすくして、体のむくみをとります。 トルバプタンは何の薬ですか? トルバプタ […]

続きを読む
胃薬「ポラプレジンク0D錠 75mg「サワイ」(ブロマック後発)」

消化性潰瘍治療剤(その他の防御因子増強剤) 心不全の薬として処方されたが、亜鉛の補給用と説明を受けた。 1日2回 朝・夕食後 1回1錠 どんな薬で、どんなときに使うのか? 胃粘膜の保護、組織の治癒促進、胃粘膜の血流量の増 […]

続きを読む
去たん剤「カルボシステイン錠「トーワ」(ムコダイン後発)」

COPDの薬として処方された。「去たん剤(気道粘液溶解剤)」 カルボシステイン錠500㎎ 服用は毎食後1日3回 たんを溶解したり、粘り気を少なくして出しやすくする薬。気管のせん毛の働きを活発にして、たんを出やすくする。 […]

続きを読む
利尿剤「スピロノラクトン錠」(アルダクトン後発品)

「スピロノラクトン錠」(アルダクトン後発品) 利尿降圧剤(カリウム保持性利尿剤)。 心不全の薬として処方。 1日1回1錠 朝食後 尿を出しやすくして血圧を下げたり、体のむくみを取る。 血圧上昇やむくみをおこす副腎皮質ホル […]

続きを読む
carp2023
首位陥落

甲子園で阪神タイガースを相手に首位攻防戦。 結果は7対2、負け。 だが点差ほどひどい試合でも無いように思えた。 先発はノムスケ。初回に点を失うも、三回には小園と野間の連続タイムリーで逆転。 が、しかし、その裏に小園と野間 […]

続きを読む
carp2023
首位奪還

カープが4年ぶりの10連勝でついに単独首位におどりでた。 6月5日時点での順位は首位阪神、2位はゲーム差5.5でDeNA、さらにゲーム差3.5で3位カープと首位とのゲーム差は9。それをひっくり返して4月17日以来の首位奪 […]

続きを読む
carp2023
森と末包のヒーローインタビューに感じたこと

カープが9連勝で首位阪神とゲーム差無しの2位。 昨日の試合では、先発の森翔平と4回に逆転3ランを放った末包昇大の若い二人がお立ち台に上がった。 そして末包のヒーローインタビュー きょうもチャンスをいただいたので積極的につ […]

続きを読む
mojaの生き方
心不全とCOPDの治療

5月に入院して心不全という病名がついた。ちょっと自分でも驚きだった。全く思いもよらなかったからだ。だが、現実に手足がむくんで顔までもがパンパンに膨れ上がるまでに浮腫んだ。それこそが心不全の症状だったのだ。 心不全で入院し […]

続きを読む
子どもらのことなど
四男自転車に乗る

 いよいよ来年から小学生の四男。前から気になっていたのだがなかなか時間がとれず自転車の整備ができなかった。 本人はずっとストライダーで走り回っているので問題は無いのだが、そろそろ自転車に乗らせねばと、三男のパンク修理と一 […]

続きを読む
生き物
発見!一角幼獣

今朝、外仕事をしている時に突然四男が叫んだ。なんかおる! いや、君いつものことやん。カエル?ミミズ?と思いながらみると、そこには不思議な毛虫?がいた。 頭に1本の角が生えている。多分何か蛾の幼虫なんだろうけど、いつもなが […]

続きを読む
COPD治療薬「スピオルトレスピマット」

総称名 スピオルト 一般名 チオトロピウム臭化物水和物 オロダテロール塩酸塩 欧文一般名 Tiotropium Bromide Hydrate Olodaterol Hydrochloride 製剤名 チオトロピウム臭化 […]

続きを読む
解熱鎮痛剤「カロナール」

総称名 カロナール 一般名 アセトアミノフェン 欧文一般名 Acetaminophen 製剤名 アセトアミノフェン錠 薬効分類名 解熱鎮痛剤 先日、子どもたちがコロナで病院に行って処方された薬が「カロナール」だった。 た […]

続きを読む
ラーメン・中華
濃厚鶏そば 麺屋 浪漫

香寺町広瀬に新しいお店「濃厚鶏そば 麺屋 浪漫」ができている。オープンしたのは昨年の12月らしいが、初めて入ってみた。 場所は、広瀬の信号の少し南、その昔レンタルビデオ屋さんだった建物で現在は花屋さになっているところ。 […]

続きを読む
ブログ
梅雨明け2023

7月20日木曜日。子どもたちは本日終業式で明日からいよいよ夏休み。 ちょうどこのタイミングで梅雨明けの発表がされた。 各地とも平年よりも1日遅く、梅雨の期間は平年よりも9日間長かったということだ。 ただこれは毎年言ってる […]

続きを読む
mojaの生き方
入院再び。そして心不全からの断薬。

ようやく書く気力が戻ってきた。とりあえず5月に入院した時の事。 以前にも少しだけ書いたが、もう少し詳しく書いておく。 二度目の入院。復活の扉  3月に退院して家に帰って来てから、さも快方に向かっているのかと思いきや、日が […]

続きを読む
子どもらのことなど
小中学校懇談会。「はずれ先生」とは?

小学4年生5年生の次男と三男。そして中1の長男の懇談会。中学校は初めての3者懇談だった。 少し前に 「はずれ先生」にあたったとき読む本  という本を手に取った。 内容はたいしたこと無くて最後まで読んでないのだが、わりと最 […]

続きを読む
子どもらの病気の事
家族全員がコロナに感染

6月25日、六月最後の日曜日。夕飯を食べながら四男が寝落ちした。それ自体はこれまでもちょくちょくあったので、その日はそのまま布団に運んだ。 ところが次の日の朝、四男が起きてこない。どうやら熱を出したらしい。必然的に保育園 […]

続きを読む