寺のことなど
法林寺報恩講2019

今年も無事に法林寺さんの報恩講に参らせていただいた。 すっかりここの聞法主体のほんこさんになじんでしまった。 今年の御講師は西宮市、念仏寺の土井紀明師となっていた。後で聞くと大谷派の方だったらしい。 少しだけ遅れて行った […]

続きを読む
mojaの生き方
法林寺春季永代経2019

西勝寺も西教寺もすっかり春の永代経に行かなくなってしまった。晃さんはお元気だろうか? だからこそ、法林寺さんだけでも参らねばと思っているのだが今年は運悪く母ちゃんのPTA会議と被ってしまって、19時半には出れなかった。子 […]

続きを読む
mojaの生き方
法林寺報恩講2018

うちの近所の本願寺派のお寺、法林寺の報恩講に参らせていただいた。 今年で3回目になるだろうか。自分とこの組内のお寺が遠くなり、時期も悪く中々行けなくなったので、近所で参らせていただけるのはありがたい。 そしてここでの楽し […]

続きを読む
mojaの生き方
法林寺別修永代経2018

 うちの近所の本願寺派のお寺、法林寺さんの別修永代経に参らせていただいた。 御講師は増井信さんという京都のお方らしい。話のテンポが落語っぽくて聞き取りやすい(笑)  お話は、阿弥陀様の立像と座像の事を詳しく教えていただい […]

続きを読む
mojaの生き方
法林寺報恩講2017

 昨年に続き、今年も法林寺さんのほんこさんに参らせていただいた。昨年と同じく、昨日の夜座だけになった。  昨年も書いたが、ここの報恩講(夜だけしか知らんが)は儀式がない。聞法主体となる。  今年の御講師は「ソナムワンディ […]

続きを読む
mojaの生き方
ほんこさん2016

 今年は結局組内のほんこさん、3ヶ寺に参っただけで終わった。引越しで遠くなったのが一番大きな理由だったりするが。 その代わりというかなんというか、今僕が住む相生市矢野町という地域では、矢野川東西8ヶ寺という独特のグループ […]

続きを読む