美味しいお店

姫路医療センターの食堂が「然の膳」に

定期健診で国立病院(現姫路医療センター)へ行く日だというのに寝坊してメシも食わずに家を出た。

全ての検査と診察が終わって時間は10時40分。もはやお腹はぺこぺこ。

どうにも我慢ができず、病院内のキッチンでメシを食おうと地下へおりてお店の前まで行くと何かが違う。そこに以前までの「M’s レストランBiBi」のお店は無く、見たことの無い看板が上がっている。

さらにお店の入り口には胡蝶蘭が置かれていた。

中に入ると入り口の券売機も無い。喫茶コーナーのカウンターも閉まっているようだ。テーブルに座ってお店の人に聞くと、先週オープンしたんですと。なんてこったい。こんなことなら、もっと前の店で食っとくんだった。

それはそれとして、今はお腹がすいている。とりあえず何を食べるか決めなければとメニューをめくりだすと、店員さんが「今の時間はモーニングのみとなっております」と。現在の時刻は10時50分過ぎ。「その他のメニューは11時からとなっております」と言われて、そこをなんとかならんもんか?あと10分も無いんやしとお願いしてみたが、断固として拒否された。それはそれでお店のルールとして存在しているので受け入れるしかなく、こちらは一刻も早く食べたい状況なので、これ以上待つことはできない。

少しでも余裕があれば、待つところだったがモーニングには「和モーニング」と「洋モーニング」の2種類があり、ごはんを選べるというのでそちらをいただくこにした。

メニューによると、本日の焼き魚、のり、梅干し、温泉卵、然の膳米(白米or健康米)、小鉢、副菜、味噌汁と書いてあったが、今気が付いたが梅干しが無かったぞ。ま、いいんだけどね。米は白米をいただいた。

ここのお店は「然の膳(ぜんのぜん)」と言って、薬膳をテーマにしたお店らしい。ホームページを見るといろんな病院の中にお店を出してるようだ。

薬膳レストランの【然の膳】
「体に良くて、おいしくて、」それが「然の膳」が考える薬膳。食材にとことんこだわり、生産し、調理し、お客様へご提供しています。

今の時代これで750円はまあ普通だとして、ごはんがちょっと少ないかなー。大盛ができるかどうか聞いてないけど。あきらかに150g無かったと思う。味は良かったけど量がちょっともの足りないかな。

それにしても他の客もほとんどないのに、厨房とホールで少なくとも8人からのスタッフがいたが、大丈夫か?前の店でも2~3人だったと思うけど。またすぐに撤退とかやめてくれよ。

だけど、11時からでないと他のメニューが食えないのは行きづらいかな。普段の診察はだいたい10時には終わるもんな。

店名『然の膳』
ジャンル 食堂
電話 079-288-7525
住所 兵庫県姫路市本町68
定休日
営業時間
駐車場 あり(有料)
喫煙・禁煙 禁煙
席・設備 テーブル

然の膳 姫路医療センター店レストラン / 京口駅

昼総合点-

ABOUT ME
moja
昭和47年生まれ。生まれた時からカープファン。 姫路生まれ姫路育ち。現在は相生市矢野町榊。 パソコン販売・修理・組立、出張サポート、ホームページ制作・WEBデザインなど。 奥さん1人と4男の父 真宗門徒
お問い合わせ

090-3990-0645

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

姫路医療センター内食堂「M’s レストランBiBi」moja.asia へ返信するコメントをキャンセル

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.