ASUS K53Eに見るパソコンのデザイン性

 先日、ハードディスクにエラーの出たパソコンを、お預りしてきた。

 「ハードディスクエラー。S.M.A.R.T. Status BAD

 機種はASUSのK53E-SX2410のブルー。当時もけっこう僕のお気に入りだったが、やっぱり今見てもかっこいいと思える。具体的に何がいいか、どこがかっこいいのかと言われるとわからんのだが、なんと無くかっこよく見える。色か?それだけではないだろう。うまくいえないが、かっこいい。普段、あまりそういう事を感じないだけに、なんかそれがとても新鮮に思えた。

 そして、この機種の発表が2011年5月。この頃はパソコン全体がわりと低価格だった。円やドルの関係があったかどうかはわからんが、安価で良いパソコンが多かった。最近はまた少し値上がりしてきた。性能はともかく、なんかこれってパソコンが中々ないように思う。デザインにこだわるのがそんなに難しいのだろうか?こう、シュっとしたパソコンがないもんかな?(笑)

 そういう意味ではやはりmacがすごいのかな?今ならスペリオールで連載された「STEVES」のスティーブ・ジョブズのこだわりがなんとなくわかる気がする。ついに僕もその領域に到達したようだ。。

※確定申告が終わるまで、ブログも手抜きです。。



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 相生情報へブログ王

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください