日記2024
梅雨入り

気が付けばすっかり梅雨入りしていた。6月21日というから先週の金曜日だ。 梅雨入り梅雨明け予想・状況 2024 そのわりに長雨の感じがしなかったから全然気づかなかった。そんなに降った記憶は無いんだがそういえば前の土曜日の […]

続きを読む
子どもらの病気の事
初めての虫歯2

初めての虫歯 長男(中2)が生まれてから14年間、次男(小6)、三男(小5)、四男(小1)の全員に虫歯が無い事がなんというか、自分のやり方が間違っていない指標のようなものがあったの… moja.asia 次男の虫歯治療に […]

続きを読む
子どもらのことなど
中学総体

明日から市内の中学総体が始まる。長男は野球部で大会に出場する。 新聞に名前が載っていたので思わず買ってしまった。 まあ明日始まって、一つ勝てば県大会に出場で明日終わるんだけどな。昨年は勝って県大会1回戦負けだったかな? […]

続きを読む
子どもらのことなど
長男の交通事故

今朝家を出ようとしたら1台の軽四が止まって助手席から長男がおりてきた。は?一体何が起きたのか全く理解できなかった。 聞くと車にぶつかったとか。まだ理解できない。君はなんでそこに立ってんだ?家を出て500mほど行ったところ […]

続きを読む
商品
リトマス試験紙

リトマス紙を買ってみた。ホームセンターで農業用の酸度計やら売ってるから絶対あると思たけど、ホームセンターには置いてないねんね。 しょうがないのでアマゾンで買いました。 どうでもええんやけどpH試験紙って言うんやね。 さて […]

続きを読む
子どもらのことなど
子育てに絶対あったほうが良い「ストライダー」

四男が自転車に乗っていよいようちの子たちにストライダーが必要なくなった。 今さらながらストライダーがあってすごい良かったと思う。 最初は僕も存在すら全く知らなかったのだが長男が2歳になった頃にある人がプレゼントで下さった […]

続きを読む
レシピ
フライパンで生米から作るピラフ

ピラフを作ってみた。 今回米は2合で、具は玉ねぎとベーコンのみ。 材料は 米 2合 水 470㏄ 塩・コショウ少々。 コンソメ(マギーコンソメ1本・4.5グラム) 玉ねぎ 小か中1個みじん切り ベーコン 適量みじん切り […]

続きを読む
子どもらのことなど
四男、自転車に乗れた日。ストライダーの卒業。

四男が自転車に乗り始めたのは昨年の夏。ずっとコマ付きで乗りながら今年に入って急にコマを外せと言ってきた。 言われた通りにコマを外してあげたものの「怖い」と言うて結局乗らなくなった。気にはなっていたがそのままずっと放置。 […]

続きを読む
mojaの生き方
東京都知事選挙2024「うつみさとる」

ついに内海さんが立ち上がった。 東京都知事選挙にあの、内海聡さんが立候補された。 僕が初めて内海さんにお会いしたのは2013年1月の事だ。僕が初めてわらに行って船越さんにお会いしたのがこの年の6月だがら、船越さんよりも先 […]

続きを読む
レシピ
牛乳も生クリームも使わない「カルボナーラ」

以前にカルボナーラスパゲティを作ったのは、もう7年も前のことだった。もうそんなになるのか。 カルボナーラスパゲティ  フェイスブックに流れてくる写真をみて、ふと、カルボナーラというものを作りたくなった。  作ってから気が […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
朝食。

今日は長男の弁当日。 朝めしにみそ汁作って、サバ焼いて、玉子焼きを焼いた。玉子焼きは弁当に入れるので余分に作った。弁当には鮭と焼き豚、トマトにキュウリなど。 普段の朝めしは目玉焼きだったり炒り卵、ウィンナー、他に納豆やも […]

続きを読む
料理
初めての酢豚

普段から豚肉をブロックで買うことがあまりない。なにか使う目的があって買う事はあるが。だがたまたま良い肉が半額になっていたのでつい買ってしまった。 買ってから使いみちを考える。久しぶりに塩豚でもやってみようかとも思ったが、 […]

続きを読む
考える事とか考え方とか
心不全の完全な治癒

5月20日に退院して一ヶ月になる。 ここへきてかなり体調が良いと感じている。 だが薬は毎日飲んでいる。果たしてこれが正常なのか?判断が難しい。 薬をやめるとどうなるんだろうか?だがいきなりやめる勇気もない。僕らしくないと […]

続きを読む
料理
豚とキャベツとピーマン

毎日メシを作っているとだいたい毎日似ったかよったかな物になってくるのは気のせいか? とりあえず肉と野菜の炒めものばかり。牛肉を買うことはあんまり無くて、合い挽きミンチか豚バラ、鶏むね、鶏ミンチ。 だいたいは豚バラか鶏。そ […]

続きを読む
子どもらのことなど
初めてのカラオケ

6月15日土曜日。子どもたちを連れてカラオケに行ってみた。 行ったお店は姫路の飾磨のラウンドワン。ここのカラオケはマンガ喫茶みたいにマンガが読み放題だと聞いて、前からマンガ喫茶に行ってみたいと言われてたからちょうど良かっ […]

続きを読む
料理
鶏肉と白菜

昨日の晩御飯。 とりあえず鶏肉が余ってて、白菜があったので鶏と白菜で炒めたやつ。 しいたけとニンジンも入れようと思ったが、しいたけを前日に母ちゃんが使ってたので、めんどくさくなってやめ。 味噌汁も作るつもりで、そこまで手 […]

続きを読む
子どもらの病気の事
初めての虫歯

長男(中2)が生まれてから14年間、次男(小6)、三男(小5)、四男(小1)の全員に虫歯が無い事がなんというか、自分のやり方が間違っていない指標のようなものがあったのだがついにそれが崩れ落ちた。 今年の検診で小学生3人全 […]

続きを読む
喫茶店・カフェ
上郡「喫茶ヨット」のモーニング

少し前の土曜日の朝。子どもの野球の送迎で上郡まで。 子どもを球場に降ろして僕は1人駅の近くの「喫茶ヨット」でモーニング。 他にお店が少ないためか割とお客さんが入っててびっくり。 特にモーニングメニューはサラダ付き¥640 […]

続きを読む
ラーメン・中華
安富町の中華屋さん「中国料理 さと」姫路市安富町

安富町の国道29同線沿いにぽつんとたたずむ1軒の中華屋さん。かなりの昔からあると思われるお店。 「中国料理 さと」 お腹の減ってる時に限って暖簾が出てなくて中々タイミングがあわなかったがようやく入れた。 ただネットで確認 […]

続きを読む
テレビとか映画とか
『二月の勝者 ー絶対合格の教室ー』

huluで『二月の勝者 ー絶対合格の教室ー』が配信されていた。 この作品は中学受験に挑む6年生の子どもたちを描いた作品で、原作を読みながら子どもたちに読ませるべきかどうか考えていた。読ませるなら小学生のうちが良いのか、中 […]

続きを読む