twitter&FB
今日の出来事 2020-04-19

RT @lasar141: 操作しててこれですからね。 19:32:42 RT @koichi_kawakami: 見える汚れがあるということは、見えない汚れもあるのではないでしょうか? とても怖くて使えません。回収、交 […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事 2020-04-18

信じるものはなぜ救われないのか https://t.co/JEWjxnt5FW @YouTubeさんから 20:35:05 RT @MINAMIAKIRA55: 右:政府が466億円かけて配布する #アベノマスク 左:記 […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事 2020-04-16

みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● この質問箱を作りたいんですがど… ● カゴの中に梨は5個ありましたか… ● 見た目アイコンのままなんですか… ● Neって人がノムスケの元カノっ… #質問箱… […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事 2020-04-15

コロナにベストな対応を行っている国の共通点は「女性がリーダー」‐コロナウィルス危機8 https://t.co/vs3CLSXHQN 21:59:38 RT @sayaka16281: 顔隠すと顔見たくなるな。。 返信来 […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事 2020-04-14

RT @kikko_no_blog: 「国会議員の歳費を2割削減」って、月129万円の歳費を103万円にしたところで、この他に「第二の給料」である文書通信費が月100万円、立法事務費が月65万円、甘利明や河井案里のように […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事 2020-04-13

RT @OneopeMam: 休校時の補償の有無を問うた記者に「つまんないこと聞くね」と返した大臣がいましたね。 何 が つ ま ん な い ん だ よ ! 死 活 問 題 な ん だ よ ! ! #補償なしでは自粛無理 […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事 2020-04-12

これは、めちゃくちゃ寒いな 21:04:16 光慶寺仏教講座 https://t.co/ea8W9UwHwk @YouTubeさんから 19:50:50 これ見たいな https://t.co/06rqGKe3wb 19 […]

続きを読む
本と。
「トム・ソーヤの冒険 (10歳までに読みたい世界名作)」学研

「西遊記 (10歳までに読みたい世界名作)」と一緒に買った本。 「トム・ソーヤの冒険 (10歳までに読みたい世界名作)」学研 西遊記と同じくやはり巻頭にイラストがある。 僕が子どもの頃ならこれを見ただけでわくわくしたこと […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事 2020-04-11

RT @carpdori: 皆さんのいいねとリツイートが本当に励みになります。応援ありがとうございます! お持ち帰る時間を考えると、18:00より17:00オープンの方が晩ご飯時に時間がマッチすると思うので、今日は17: […]

続きを読む
本と。
「西遊記 (10歳までに読みたい世界名作)」学研

以前、子どもたちにドラゴンボール全42巻セットを買って読ませて、結局長男も全部読み終わったのだが、よくよく考えたら「西遊記」を知らんという事で、さいゆうきという漢字も読めない事に気が付いた。 ドラゴンボール全42巻 それ […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事 2020-04-10

RT @andouhiroshi: 国は、きちんとその持てる力を十分に発揮すれば、経済的被害から全員を救うことができる。後から増税という形で国民に負担を求める必要もない。このことは理解してほしい。#休業補償 #粗利補償 […]

続きを読む
本と。
2021年空前のベビーブーム到来。青春くんより

大人の青春くん第273回より。 「そういう人もいる」 さすがのとがしさんだ。 きっとこの予言は当たるだろう。 なんだかんだで新型コロナの影響により、インフル患者が減り、大気汚染や水質汚染が改善されるというニュースもある。 […]

続きを読む
mojaの生き方
長男の第1乳臼歯抜ける

長男秀忠(9歳)の歯が抜けた。もう何本目だろう?正確にはわからないが、今回抜けたのが左下の第1乳臼歯という歯らしい。 昨日のお昼におやつの煎り玄米を食べながら「父ちゃん、歯がぐらついた」と。そして夕方「抜けたー」って早か […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事 2020-04-09

最近僕もコロナより人間のほうがよほど怖いと感じていた。 https://t.co/Tch2EKxR8C 16:31:19 RT @freedom19752008: 日本でこれができないのはなぜだろう。 https://t […]

続きを読む
本と。
高橋留美子劇場2020「嫌なランナー」

もはや年に1度のお楽しみになったるーみっくわーるど。 今年の作品は「嫌なランナー」 ビッグコミックオリジナル2020年、NO.1378,8号に掲載された春の吉例スペシャル読切「高橋留美子劇場」だ。 中年のマジメな銀行員の […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事 2020-04-08

みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● この質問箱を作りたいんですがど… ● カゴの中に梨は5個ありましたか… ● 見た目アイコンのままなんですか… ● Neって人がノムスケの元カノっ… #質問箱… […]

続きを読む
子どもらのことなど
年齢性別の垣根なく遊べる、少人数学校の良さ。

今日の朝日新聞を読みながら「折々のことば」というコーナーが目に留まった。 「折々のことば」 鴛田清一 1781 学校というものの中では、教師に学ぶよりは、友人に学ぶことの方が多いはずで、その友人が同学年に限定されるなんて […]

続きを読む
mojaの生き方
三男初登校

入学式から一夜あけ、三男の初登校となった。 と言っても、今日からまた休校期間に入り、週1の登校日に過ぎないのだが。今日行けばまた1週間お休みだ。 それでも本当に嬉しいのだろう。朝からそわそわそわそわしながら、メシを食って […]

続きを読む
twitter&FB
今日の出来事 2020-04-07

RT @takedasatetsu: 「お金をある程度補償します。家にいてください」「仕方ないですね。そうします」というゴールを、どうしてここまで複雑化できるのか。100メートル走をSASUKEみたいにしている。 20: […]

続きを読む
子どもらのことなど
三男入学式

やっと三男が小学校入学。 コロナ騒動の渦中にあり、昨日の始業式は校庭で行われ、入学式は在校生の出席は無しとなったが、それでも保護者が出席できただけでも感謝すべきだろう。 そして僕は2年連続3回目なのでなんの緊張感も無い。 […]

続きを読む