XAMPP(ザンプ)のインストール

まずはローカール(自分のパソコン上)でwordpressを動かすための用意をします。

XAMPPの用意

■以下のApache Friendsのサイトよりお使いのOSにあったXAMPPをダウンロードします。
https://www.apachefriends.org/jp/index.html

■ダウンロードしたXAMPPをインストール
ダウンロードした”xampp-osx-5.6.3-0-installer.dmg”をダブルクリックするとセットアップウィザードが起動します。
その前にwindowsの警告メッセージなどが出た場合も「OK」や「Yes」で進めます。

セットアップウィザードの起動
「NEXT」を選択








インストールコンポーネントの選択
「NEXT」を選択








インストール先の選択
インストール6「NEXT」を選択








WEBサイトの確認
インストール8チェックを外して「NEXT」を選択








インストールの開始
インストール9「NEXT」を選択








インストール中の画面
インストール10
インジゲーターが左端までいき「NEXT」が反転すれば「NEXT」を選択






ファイアーウォールの警告
インストール11「アクセスを許可」を選択





インストールの終了
インストール12「Finish」を選択








以上でインストール終了。「Do you want to start the Control Panel now?」のチェックを入れておくとXAMPPのコントロール画面が開きます。

インストールされたXAMPPは「スタートメニュー」の「すべてのプログラム」→「XAMPP」→「XAMPP Control Panel」から開く事ができます。
左クリックで「送る」→「デスクトップ(ショートカットの作成)」でデスクトップにショートカットを作っておくと便利です。
ショートカットの作成






XAMPPの初期設定へ続きます。

ああああ