日記2023
節分2023

昨日2月3日。今年も無事に節分を迎えた。 四男は保育園で自分で作ったお面を被り。 帰って来てから、兄たちと一緒に4人で外で豆まき。これももう毎年の事なのだが、外に豆をまきに出て、どこへ行くのかしばらく帰ってこない。そして […]

続きを読む
日記2021
節分2021

節分。何やら今年の節分は1897年(明治30年)以来124年ぶりに2月2日という事らしかった。 何がどうゆうことなのかサッパリわからんが、とにかく昨日2月2日にもはや我が家の恒例となった節分を楽しんだ。 何年か前からうち […]

続きを読む
mojaの生き方
節分(雑節)

 節分は冬土用の次の雑節にあたる日で、立春の前日。  本来、節分というのは立春・立夏・立秋・立冬の前の日のことを指します。旧暦では立春の頃が一年の始めとされ、最も重要視されていましたので、節分といえば、一般的に立春の前の […]

続きを読む
mojaの生き方
節分2018

 昨年の節分。 手巻き寿司を作った節分2017  今年も無事に節分を終えた。よくよく考えたら僕は、節分には豆まきをして恵方巻を食うぐらいの事しか知らなんだが、鰯も焼くらしいという事で、今年は鰯も焼いた。  そして子どもた […]

続きを読む
mojaの生き方
恵方巻への訴え、ヤマダストア「もうやめにしよう」

 兵庫県南西部を中心に持続可能な最高品質の自然食品・オーガニック製品の販売を目指しているスーパーマーケット「ヤマダストアー」  明後日の節分に向けて、今朝2月1日の新聞広告で、恵方巻への思いがつづられた。 もうやめにしよ […]

続きを読む
mojaの生き方
手巻き寿司を作った節分2017

 2月3日節分。これまでうちでは特に豆まきをしたことが無かった。なんか後片付けが大変そうだし、まあ保育園でやってくれるし、と思ったりもして。でも家でもやるべきか?と昨日ふと思ったがなんの準備もなく、まあ大豆でやれば良いと […]

続きを読む
mojaの生き方
巻きずし切ってくれたww

2月3日節分。だからといって何をするわけでもない。 酒は飲むけど。 まーでもうちのおかんは昔から巻きずし食う人なんで 毎年巻きずし食うてますけど。今年も別に頼んだわけでもないんやけど うちの分も頂いた。でも、手巻きでもな […]

続きを読む
日記2012
節分

とゆーて、うちで何をするわけでもないけど 豆まきで酒が飲めるぞ ちゅーことで、酒を飲む で、飲みながら久しぶりに聞きたくなった 「日本全国酒飲み音頭」 楽しいうたやなwww 子供の頃から好きな歌でした しかし、かなりエー […]

続きを読む