節分2021

節分。何やら今年の節分は1897年(明治30年)以来124年ぶりに2月2日という事らしかった。

何がどうゆうことなのかサッパリわからんが、とにかく昨日2月2日にもはや我が家の恒例となった節分を楽しんだ。

何年か前からうちの節分は手巻きを巻く日になっているのだ。

早い時間から買い物に行って、ブリトロ、サーモン、ビンチョウマグロ中落ちなどを買い込んだ。後は、玉子を焼いて、きゅうりを切って、レタスとたくあん、カニカマと焼き豚。
以上が今年のメニューだ。

後になって去年の写真を見ると鰯を焼いていた。そういえば、イワシを食う日だったっけ?すかっり忘れていた。

そして恵方を向くでもなく、黙って食べるでもなく、わいわいがやがやと楽しく食べるのが我が家の節分である。

準備をしている間に、子どもたちだけ外で豆まきをさせた。もう家の中でまかれたら収拾がつかんからな。何か大きな声が村中に響き渡ってたわ(笑)

魚も本当は港とかに行ってでかい柵とかで買いたいが中々そうもういかん。来年はお取り寄せも考えるか。美味そうだもんな。

そんでもって、こんなんで遊んでみるもの面白いかも知れない。子どもが小さいうちにもっと楽しまなければ。

今年の反省と来年の課題だな。

アイキャッチの鬼さんはイラストC、pecoさんの作品です。
無料イラスト【イラストAC

ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください