夏の終わりに。

今年もまた八月のことをほとんど書けないまま、夏の終わりが近づいてきた。

海に行ったことや、子どもたちの夏休みのこと。夏休みが始まる前は色々書かねばと思っていたが、どうも草刈りに追われてそれどころでは無かった。

それにしても、この時期の草の勢いはすごい。そしてそれが、自宅の四方と八幡の畑の両方で勢いよく襲い掛かってくる。

自宅も畑も全てを刈り終えるより前に、気が付けば最初に刈ったはずの場所が、1週間もかからずに草まみれになる。

終わることの無い草刈り。時期的な事もありやり過ぎると体調を崩す。草刈りをした日はくたくたになり、野球を見る元気もない。まあちょうどカープも落ちてきたようなので、かまわんのだが。

しかし、それもようやく終わりが見えてきた。我ながらよく頑張ったと思う。

八月も残り7日。九月になれば、子どもたちの学校も始まる。もう1回くらい木戸ダムに行ってやりたかったが、どうだろうか。

そして世の中はとことんまで狂っていて、結局このままだと国葬をやることになるのか。これだけの騒ぎで衆議院の解散も無ければ、自民党の解党も無い。果たしてこの国に未来は無いのだろうか?

ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください