F1 Mobile Racing オーストラリアGP シーズン2019

シーズン2019 AUSTRALIA GRAND PRIXが無事に終了。

今回は前の3回とは違い初めてのリーグ4での戦い。予選結果だけでもトップと10秒近く差が開いた。

結局この後がんばって1分26秒89まで上げたが、どう頑張ってもそのあたりが限界だった。どうやったらここから10秒も、いや2秒でも3秒でも上がるというのか?

もしかしてそれこそが、課金と非課金の差なのか?公式マシンを使えば今よりタイムが上がるんだろうか?だとしたら1000円程度だし買って気がしなくもないが。。どなたかご存知なら教えて下さい。

そして迎えた決勝、予選を26秒台にまで上げたおかげで、決勝の1レース目のグリッドスタートでポールポジション獲得。サクッと3レースを終わらせた。

朝一だったので結果が39位とゴールドだったが、結局最終的に1548位でシルバーとなった。やはりトップとの差が2分近く開いている。腕の差だけか?マシン自体の違いなのか?

予定通りいけば次は月末のバーレーンGPになるのかな?できればゴールドに残りたい。。

ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください