carp2019

長野見参!

ついに長野が広島にやってきた。昨日、入団会見が行われた。

こうやって、野球以外でこの人を見るのは初めてかもしれない。

初め、人的補償に長野が選ばれた時、僕は

丸のFA最終章・迷走の巨人~だけど僕は長野を応援しない~丸がFAを宣言してからちょうど2か月、巨人から来る丸の人的補償が長野に決まって、ようやく丸のFAに決着がついた。 西武に行った内海...

こう書いた。この時、思う事は色々あった。
また、それに反してこの日以降、長野の株はうなぎのぼりに上っていった。

入団が決まった長野のコメント、

「3連覇している強い広島カープに選んでいただけたことは選手冥利に尽きます。自分のことを必要としていただけることは光栄なことで、少しでもチームの勝利に貢献できるように精一杯頑張ります。巨人では最高のチームメイトに恵まれ、球団スタッフ、フロントのみなさんの支えのおかげでここまで頑張ることができました」

これを発端にネットでは、長野がどれだけいい人かという話題にあふれた。

このコメントもかなり時間をかけて、自分で考えたとどこかに書いてあった。
その後、背番号を選ぶ時に、5と9を提示されて、5を選んで「9」は野間がつければ良いという発言もあった。

そらそうだ、長野だって簡単に9をつけるわけにはいかないだろう。ただ、野間がつければとコメントした事がまた持ち上げられた。

この流れをずっと見ながら、この人がかなり頭の良い人だとう言う事は理解できた。

想像するに、自分が選ばれた時はそれこそ腹わたが煮えくりかえった事だろう。その感状を押し殺し、前を向いてついに昨日の入団会見に至った。さぞツラかった事だろう。

それでも「広島で頑張る」と言った。本心だろう。さすがにこれはもう応援せざるを得ない。今年、長野と内海が活躍する事こそが、原に後悔させる何よりの手段である事には違いない。

こうなれば、僕も君を応援するしかない。がんばれ長野!!

ABOUT ME
moja
昭和47年生まれ。生まれた時からカープファン。 姫路生まれ姫路育ち。現在は相生市矢野町榊。 パソコン販売・修理・組立、出張サポート、ホームページ制作・WEBデザインなど。 奥さん1人と4男の父 真宗門徒
お問い合わせ

090-3990-0645

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください