ワードプレス
wordpressで「記事を書いてみよう②ーカテゴリとタグの設定ー」

wordpressで「記事を書いてみよう」の続きになります。 前回画像のアップロードまで終わりました。続いて文章を書いていきます。 文章が書き終ると、「公開」になるわけですが、その前に何点か確認しておきます。 まず最初に […]

続きを読む
ワードプレス
wordpressで「記事を書いてみよう」

記事を書いてみよう ではまず一つ記事を書いてみます。 記事を書くためには管理メニューの「投稿」から「新規追加」を選んでも投稿画面の「投稿」の文字の横にある「新規追加」を選んでもどちらも同じ画面が開きます。新規追加で開いた […]

続きを読む
ワードプレス
wordpress「個別ページに記事を表示する。」

「投稿」や「固定ページ」で書いた記事をtopページや個別で表示できるようにします。 ここで使うファイルは「single.php」と「content.php」と「content-single.php」の3つを使います。 「 […]

続きを読む
ワードプレス
wordpressの基本操作「投稿」と「固定ページ」

ここで少しwordpressの基本操作について説明します。wordpressを使うとブログを書く事ができたり、自分のホームページを作ったりする事が可能になります。wordpressでページを作成したり、記事を投稿するには […]

続きを読む
ワードプレス
wordpress テーマの作成「メニューバーの表示」

wordpressではページが増えてからでも比較的自由にメニューを入れ替える事のできる「カスタムメニュー」と呼ばれる便利な機能があります。ここではそれを作って自分で作るテーマで使えるようにしていきます。 カスタムメニュー […]

続きを読む
ワードプレス
wordpress テーマの作成(フッターの作成)

「footer.php」への書き込み ヘッダーと同じようにfooter.phpにもコードを書き込んでみます。 書き込むコードは以下になります。 [php] <!-- フッター --> <div id=& […]

続きを読む
ワードプレス
wordpress テーマの作成(ヘッダーの作成)

それでは実際にサイトを作って行きます。サイトの構成は左の図のように「ヘッダー」と「左サイドバー」「コンテンツ」「フッター」に分かれた2カラムのサイトを作って行きます。 wordpressでは、ヘッダーの内容は「heade […]

続きを読む
ワードプレス
wordpressテーマ作成の準備

テーマフォルダのアップロード テーマフォルダはサーバーの「wordpress」のインストールフォルダにある「wp-content」>「themes」フォルダの中にフォルダごとアップロードして使います。ローカル環境(xam […]

続きを読む
ワードプレス
WP Editarea(プラグイン)の設定

WP Editareaの設定 「WP Editarea」はテーマの編集画面を開いた時にソースの色分けや行番号を表示してくれる便利なプラグインですが、初期設定では英語表記ですので最初に設定が必要になります。 「WP Edi […]

続きを読む
ワードプレス
プラグインの有効化と検索と追加

※写真をクリックすると大きな写真を見る事ができます。 プラグインの有効化 プラグインの画面を見て行きます。 プラグインはメニュー項目の中の「プラグイン」から開く事ができます。wordpressでは初めから3つのプラグイン […]

続きを読む
ワードプレス
wordpressプラグイン

プラグインとは?

続きを読む
ワードプレス
WordPressの管理画面から最初の設定

それでは早速管理画面をみていきます。 画面を閉じている場合は、ブラウザを開きURLに「http://localhost/wordpress/wp-admin」と入力します。 するとこのように、ユーザー名とパスワードを入力 […]

続きを読む
ワードプレス
wordpressのインストール方法(xampp)

xamppで利用時のワードプレスのインストール方法

続きを読む
ワードプレス
wordpressのダウンロードからインストール

ワードプレスをダウンロード。xampp(ザンプ)へのインストール方法

続きを読む
ワードプレス
phpmyadminの設定(ローカル)

XAMPPのコントロールパネルを開きます 左端の中段やや下「phpmyadmin」をクリック phpmyadminの管理画面 「データベース」をクリック データベースを作成します。 1、「データベースを作成する」覧に任意 […]

続きを読む
web製作
XAMPPの初期設定

XAMPPのコントロールパネルを開きます 図の赤線枠内 Apacheの「Start」ボタンと MySQLの「Start」ボタンをクリックします。 図のように表示されれば正常動作しています。 この状態で「Apache」の「 […]

続きを読む
ワードプレス
XAMPP(ザンプ)のインストール

まずはローカール(自分のパソコン上)でwordpressを動かすための用意をします。 XAMPPの用意 ■以下のApache Friendsのサイトよりお使いのOSにあったXAMPPをダウンロードします。 https:/ […]

続きを読む
ワードプレス
wordpress サブディレクトリ型マルチサイトの設定

wordpressでサブディレクトリ型マルチサイトの設定方法 Example Domain http://example.com http://example.com/user1/ http://example.com/ […]

続きを読む
web製作
ドメイン取得時の画面がおしゃれに

最近のドメイン取得後のネームサーバー未設定時の画面がめっちゃおしゃれになっとるww

続きを読む
チラシ・デザイン
講演会チラシの作成/バニラ先生、船越康弘氏の「食と体の講演会」

 先日告知させていただきました、ミッションサポート主催の講演会、 【バニラ先生、船越康弘氏の「食と体の講演会」】のチラシを作成させていただきました。 イベントチラシの御用命は GARAGE MASTER MOJA まで。 […]

続きを読む