宝塚北SA

新名神の高槻ー神戸間の新しいサービスエリア、「宝塚北サービスエリア」に寄ってみた。

すごい広くて、どっかのアウトレットか?と思うような建物は南欧の景観をイメージしたものらしい。要するに、宝塚風なのだ。ちなみに上下線とも同じ施設で建物の前と後ろにそれぞれの駐車場となっている。

充実のフードコート。和食、洋食なんでもござれ。寿司もうどんもあった。一番きになったのは、

タカヅカキッチンのオムライスと、丹波黒どりのステーキセット。いつか食ってみよう。

土産物コーナーも宝塚一色である。他にも神戸、京都、奈良のお土産など。神戸と京都はわかるが、奈良はどうなんだ?そして、赤福も売ってるらしい。微妙な感じがしなくもないが。。

フードコートの他にも、タリーズ、パン、スイーツ、ソフトクリーム、クレープ、たこ焼き、焼きそば、唐揚げ、ベルギーワッフルともうなんでもある。まさにお腹いっぱいだ。

パン屋さんでサンドイッチを買おうと思ったが、無かった。

なんでだろう?タリーズに売ってるからなのか、たまたま無かったのかはわからんが。

そしてここで一番驚いたのはなんといってもトイレである。そのゴージャスな作りといったら、用を足すのも申し訳なくなるくらいだ。これぞまさに宝塚というところか。撮影した後で、撮影禁止と書かれてあったので、写真は控える。

380円のソフトクリームを食って、お土産にベルギーワッフルを買って帰った。

何度もでも行きたくなるサービスエリアだった。

ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください