中華キッチンの店 朱/相生
少し前に新しくできたお店「中華キッチンの店 朱」に行ってみた。車でお店の前を走ると赤い暖簾が目立つ 2枚ののれんに「朱朱」と書いてあるので朱朱ってお店かと思いきや「朱(しゅ)」が店の名前らしい。ご主人は、中国系の方だ。 […]
Cafe Shien(珈琲 紫園)/たつの
毎週土曜日は次男と三男のプールの日。最初の頃は、ずっと水泳の様子を眺めていたが、母ちゃんと交代で行くので毎週でもないが長く行ってると見るのも飽きてくる。かと言っていったん家に戻れる距離でも無い。ホームセンターに行ったり […]
相生の居酒屋「げんき」でランチ
少し前のランチ。市内にある居酒屋さんでランチを食うことになった。「げんき」という名前のお店。居酒屋となってるんで、一度夜行ってみたいが、まあ中々行く事もないだろう。 ランチメニューには日替わりもあったが、この日は定食をい […]
相生竜泉「ファミリーキッチン スピカ」ランチメニュー2018年1月
スピカのモーニングメニューはこちら moja.asia/supikamorninng/ モーニングと同じく、ランチメニューもより新しくなっていた。 サービスランチ(平日限定) 880円 ポークカツランチ 88 […]
かつめしのお店「いろはーず」加古川
加古川のB級グルメ、かつめし。加古川市内を少し車で走ればあちこちのお店に「かつメシ」の看板が出ている。 そんなかつめしの元祖と言われるのが「いろはーず」というお店。ここのお店のお祖父さんが、かつめしを考案されたらしい […]
りんご亭/加古川/喫茶店
昔から気になってたお店。加古川にある「りんご亭」という喫茶店。やっと入ることができた。 なんで気になってたかっていうと、表にかつメシの看板が出てるんだよな。まあ加古川を走ってれば何軒かあるんだけど、ここは昔から良く通る […]
相生竜泉「ファミリーキッチン スピカ」メニュー更新
相生竜泉の「ファミリーキッチン スピカ」のグランドオープンから1ヶ月が過ぎた。オープン以来、2度目のランチに行ってみた。 オープン時と比べて、メニューが変更されていた。 ランチメニューは ビフカツランチ 1180円 […]
銀の馬車道ラーメン/余田屋/神河町
せっかく神河町役場まで行ったので、久しぶりに寺前駅駅前の「余田屋」さんに寄ってみた。 場所はJR播但線、寺前駅の道を挟んだ真向かいにあるのでよく目立つ。 余田屋さんでは「銀の馬車道ラーメン」が食べれる。 銀の馬車道と […]
とんかつ花水木/姫路・大津
大津(姫路市大津区)に行って新しいお店?を見つけたので入ってみた。そこはとんかつの店だった。たぶん、前まで無かったと思うがいつ頃できたんだろう?建物は新しかった。 11時から開いてるのも嬉しい。11時半過ぎに入ると、 […]
春夏秋冬しゅん/姫路・大津/喫茶店・モーニング
ここ最近、朝一から出ることが増えてモーニング率が上がった。 先日行ったところは、大津(姫路市大津区)の「春夏秋冬しゅん」 以前はちょくちょく昼メシを食いに寄っていたが何年ぶりだろう?それもモーニングでは初めてだったかも […]
コスパ高すぎた焼肉ランチ 加西「平安橋」【閉店】
こちらのお店は閉店となりました。 加西の「平安橋」という焼肉屋で昼メシを食った。昔から気になっていたが入ったのは初めて。なんとなく前を通っても開いてるのかどうかわかりづらいところがあった。 今日はたまたま通りかかって […]
神戸元町で長崎ちゃんぽん麺のお店「幸龍苑」
前回の神戸行きで、昼ごはんを食べるべく元町へ。JRAの1本南の筋で、うどんにするかお好み焼きにするかで迷っていたら、長崎ちゃんぽんのお店を発見。 「幸龍苑」さんというお店。ついひかれて迷わず入ってしまった。 ご飯と麺 […]
赤穂市有年の喫茶店「ほっとたいむ」
近所に店は無くとも、ギリギリ車で行ける範囲内には何軒か良い店がある。 東有年の「ほっとたいむ」は自宅から車で30分のところ。有年の住宅地の中にある喫茶店。 外見はそうでもないが、お店の中は和モダンな感じ。 ギャラリー […]
中華飯店 若松/神戸
神戸に行ってラーメンを食おうと思うとどうしても駐車場のあるところに限定されてしまう。そしてひとつ気づいたことがある。Googleマップで「ラーメン」と検索しても「中華飯店」はあがってこない。なので車を走らせながら偶然見 […]



















