日記2024
梅雨明け2024

昨日21日、日曜日。近畿地方の梅雨明けが発表された。平年より2日、昨年よりも5日遅いという。 遅いと言っても最後の1週間はまともに雨は降っていない。 要するに発表が遅れただけである。 そしてちょうどそのタイミングで今日は […]

続きを読む
ブログ
梅雨明け2023

7月20日木曜日。子どもたちは本日終業式で明日からいよいよ夏休み。 ちょうどこのタイミングで梅雨明けの発表がされた。 各地とも平年よりも1日遅く、梅雨の期間は平年よりも9日間長かったということだ。 ただこれは毎年言ってる […]

続きを読む
日記2021
本当の梅雨明け

ようやく梅雨が明けた。発表は17日土曜日だったらしい。 僕は13日の夕立から次の日か遅くても2~3日で開けると予想したが、そんな事は無く。   結局あれからも降ったり、降ったり、降ったりで雨ばっかり。 そして土曜日、よう […]

続きを読む
日記2021
夕立、梅雨明け、そして夏の始まり。

日曜日は快晴で昨日、月曜日はまた大雨。もう、なんかほどほどに降るって事は無いのか? そして今日はよく晴れた。晴れたはええけど今度は午後から一転ゴロゴロと鳴りだした。 昔はね、北のほうに積乱雲があってそれが南下してきてピカ […]

続きを読む
日記2021
梅雨入り2021

今日は5月18日火曜日。 15日に九州、中国地方が。そして16日に近畿、東海地方が梅雨入りした。田植えもまだだというのに。 5月に梅雨入りするのってちょっと過去に記憶に無いんだが、それでも統計がある1951年以降で2番目 […]

続きを読む
mojaの生き方
夕立。そして梅雨明けへ

長い長い梅雨がようやく終わりを迎えようとしている。 7月に入って前半はまともに晴れたのは5日と12日の日曜日の2日だけ。その間、熊本をはじめとした九州の豪雨災害。さらに岐阜、長野でも災害が発生して、昨日は山形で最上川が氾 […]

続きを読む
畑のことなど
梅雨入りカウントダウン。大豆播種

先週までは今週の金曜日まで晴れ予報だったが、週が明けて天気予報が書き換わった。 どうやら水曜日あたりから降り出すらしい。最も前線の影響で予測不能というのが正解だろう。そして降り出せば梅雨入りとなるのだろう。 という事で早 […]

続きを読む
日記
梅雨入り(入梅)

 つゆいりと入力して変換したら入梅が最初に出た。知らんかった。それはさておき、いよいよ梅雨入りとなった。    そしてこれまた、昨日知ったのが「芒種」ということ 芒種(ぼうしゅ)は、二十四節気の第9。五月節(旧暦4月後半 […]

続きを読む