ワードプレス
WordPressのタグ管理。タグの統合、編集、削除を一括でできるプラグイン「TaxoPress」

ちょっとタグがとっちらかって来たので整理しようと思ってプラグインを探したら、以前使った「Bulk Move」の更新がもう終わっていたので新たに「TaxoPress」を入れてみた。 中々便利だ。タグの統合や削除が簡単にでき […]

続きを読む
web製作
Failed to load plugin プラグインの読み込みに失敗しました。wordpress

今日、投稿のタイトルを入力した後少し固まって、下書きを押したか押す前か微妙なタイミングで出たエラー Failed to load plugin:wptextpattern from url プラグインの読み込みに失敗しま […]

続きを読む
ワードプレス
テーマの変更に伴うプラグインの整理

昨日、テーマを変更して、良い機会なのでこれまで放置してきた、いろいろな事にも手を付けていこうと決心した。 まずは、プラグインの整理。もうこれまで試験を含めてどんだけいれたんだろう。もはや使わなくなってるプラグインもいっぱ […]

続きを読む
web製作
「Syntax Highlighter」乗り換え。「SyntaxHighlighter Evolved」をやめて「Simple Syntax Highlighting」に

今まで使っていたプラグイン 「SyntaxHighlighter Evolved」 がどうも挙動不審におちいってしまった。 なぜか改行タグ 「 br 」が入ってしまっている。 一例だけ同じ症状があったが、原因が違う。 と […]

続きを読む
web製作
リンクをカード形式で表示するプラグイン「Pz-LinkCard」wordpress

母ちゃんのブログをいじりながら、プラグインをみてたら「Pz-LinkCard」を見つけた。 ああ、そういえば僕も入れなきゃと思いながら忘れてたな。ということで早速導入。 「Pz-LinkCard」リンクをカード形式で表示 […]

続きを読む
ワードプレス
コンタクトフォーム7「送信できない」エラー

まいどまいど、わけのわからんエラーを与えてくれる母ちゃんのブログ。 母ちゃんのブログ 今回は、「お問合せフォームが動かなくなった」と。 「何やったの?」と聞くと、「何にもしてない」だと。 お客さんはみんなそう言うんだよ。 […]

続きを読む
web製作
HBookの基本設定

先日購入したプラグイン「HBook」の基本的な使い方が理解できた。 まだ、ローカル環境ではあるが。。 実装するとこうなる。 チェックインとチェックアウトの日にちを入れて検索すると、空き室が検索できる。 ここから「この部屋 […]

続きを読む
web製作
Hbookの購入

wordpressでホテルなどの宿泊予約を管理できるプラグイン、「HBook」を購入した。 HBookのデモ画面 https://hotelwp.com/booking-plugins/hbook/demo-1/ 前から […]

続きを読む
web製作
contact-form-7-to-database-extensionの終了

今やってるサイトに「Contact Form DB」のプラグインを入れようと探してみたら、 contact-form-7-to-database-extension This plugin has been closed […]

続きを読む
web製作
コンタクトフォーム7のドロップダウンで国名を選択させる

 wordpressのフォームを作る時にドロップダウンリストを使って国名を選択できるプラグインがあった。  「List」を使うと200以上の国名と通貨が自動で選択できるようになる。 実際に使用したサイトがこちらの「国籍」 […]

続きを読む
web製作
コンタクトフォーム7の電話番号入力欄

 wordpressのコンタクトフォーム7でフォームを作っていると、電話番号や数値の入力欄がテキストフォームと比べて細くて真四角だったので、テキストフォームとそろえてみた。 施工前 電話番号とFAXの欄が細くて四角い。 […]

続きを読む
web製作
ギャラリー用プラグイン「FooGallery」を導入してみた。

 サイトをwordpressにしてからずっとやりたかった事のひとつが写真ギャラリー。  せっかく撮った写真をためこんでもしゃーないので、うまく見せることができればいいなーと思ってたんだが、wordpress導入当初は自分 […]

続きを読む
web製作
マルチサイトで「Category Order and Taxonomy Terms Order」を使ってはまった話

 wordpressのプラグインでカテゴリーとカスタムタクソノミーの順番を簡単に入れ替える事ができるプラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」を使ってみた。  設定と使い […]

続きを読む
web製作
wordpress プラグイン/サイト制作中に非表示にする

サイトを表示すると、パスワード入力画面が表示されます。 Password Protected ワードプレスの管理画面「プラグイン」から 「新規追加」→「Password Protected」を入力してプラグインの検索 「 […]

続きを読む