和食割烹 馬左来
もはやほとんどの飲みを断っているのだが、逆に絶対に断らないお誘いもあるわけで。。 ひっさびさの外呑みは船津町の「和食割烹 馬左来」に連れて行っていただいた。 初めてでもな […]
moja.asia もじゃのオフィシャルサイト
もはやほとんどの飲みを断っているのだが、逆に絶対に断らないお誘いもあるわけで。。 ひっさびさの外呑みは船津町の「和食割烹 馬左来」に連れて行っていただいた。 初めてでもな […]
漫画「八百森のエリー」で登場した「ステーキ宮」 これを読んで栃木に行って見たくなった(笑)で、検索したら、ステーキ宮って全国チェーンになってて、姫路にもあるやん。タレも気 […]
毎年恒例の友人たちとの年1回の集まりがあったのが今月3日。その時に使わせていただいたお店が広畑にある「島や」さん。本場奄美大島料理が食べれるということだったが、沖縄本島に […]
年末のある夜の事。 姫路でコインパーキングに駐車して、駐車場まで戻ったものの財布の中に五千円札しかない。近くに両替機も無ければコンビニも無い。困ったと思いながらふと前 […]
年頭の村廻りをしている時に何気に村の掲示板を見てみると 「姫路お城の女王募集」の貼紙を見つけた。 まあ別に珍しくもない。毎年見ているのだが、今年初めて気がついた応募資 […]
映画「玄牝」が姫路で上映される。 https://www.facebook.com/events/2025276401089519/ 僕が初めて映画「玄牝」を知ったのは […]
大津(姫路市大津区)に行って新しいお店?を見つけたので入ってみた。そこはとんかつの店だった。たぶん、前まで無かったと思うがいつ頃できたんだろう?建物は新しかった。 1 […]
ここ最近、朝一から出ることが増えてモーニング率が上がった。 先日行ったところは、大津(姫路市大津区)の「春夏秋冬しゅん」 以前はちょくちょく昼メシを食いに寄っていたが何 […]
先日の仕事帰り、山陽道を使い久しぶりに白鳥(しらとり)パーキングエリア(下り)に立ち寄った。 えらい変わってるやんけ!という第一印象。それもそのはず、ポプラが入って、 […]
僕が以前このお店に入ったのは10年以上前。当時はまだ違うお店だったが名前ももう忘れた。数年前、突然この店に変わってから気にはなっていた。なんせ「夜来香」という店はあちこ […]
久々に砥堀のかな福さんへ連れて行っていただいた。例によって自分で行ったのではなく、ここに行こうと行って誘われたのだ。 かと言ってここのうどんは、僕も好きなほうだ。皆で行 […]
(画像クリックで拡大できます) ヤマダストアのイベントがすごい。 「大試食会 HIMEJI オーガニック&ナチュラルフード フェスティバル」というのを今日お店でみつけて […]
姫路市大塩に今年の5月にオープンしたケーキ屋さん 「パティスリー ル・プティブルー Patisserie Le Petite Bleu 」から1通のDMが届いた。 どう […]
現在ビッグコミックスペリオールで連載中の日本福祉大学出身の吉本浩二さんのドキュメンタリー漫画「淋しいのはアンタだけじゃない」は聴覚障害をテーマに描かれている。 その過 […]
姫路の中心、姫路城のすぐそばの姫路市本町にあるガハゲストハウス、「ヒメジガハハゲストハウス」が今年で5周年を迎える。 オーナーの松岡さんことねねやんとは、ゲストハウスを […]
以前から行きたかったお店、「Spiceスエヒロ」さんにようやく行く事ができた。 場所は姫路城の南西すぐ。東行き2号線「大手前西」の交差点を北に曲がってすぐ。 今まで何度も […]
10日前、姫路は大塩に新しいケーキ屋さんがオープンした。その名も「パティスリー ル・プティブルー Patisserie Le Petite Bleu」なんとも長たらしく […]
野里から獨協大学の前を通って書写に抜ける道沿いにある「福運楼」さんに寄ってみた。中華とはちょっと違う、台湾料理なのか?少し年配の台湾人らしいご夫婦でされてる感じだった。 […]
今日のお昼にフラッと入った砥堀の栄太郎ラーメン。ラーメンを一杯食べれればそれで良かったのだが、メニューを見て悩むのが嫌なんで、つい店に入りながら目に入った日替わり定食を […]
ペット用品通販なら【アニマルガーデン】 日曜日。久しぶりに子どもたちを連れて「姫路水族館」に行ってみた。 1年半か2年ぶりくらいかな?改装前に1回行ったのと改装後では2 […]