七草粥2023

昨日1月7日。今年は村でお葬式ができて6日からバタバタとしていて、七草がゆを思い出したのが6日の夜。お通夜から帰ってからだった。

ああ、完全に忘れてた。明日は葬式だしもう今年は諦めよう。そう思いながら7日の朝は前日義弟が来て食べたもつ鍋の残りにうどんを入れて食ったのだった。

そして夜、葬式が終わってお骨が帰って来たお家にお参りを済ませてようやく落ち着いて家に帰ると、母ちゃんがわざわざ七草粥を炊いてくれていた。ありがたいなー。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。これぞ春の七草。

やっぱりね、季節の物を頂くのが美味しいのですよ。今年は大きな土鍋で炊いてくれて、よりいっそう美味しく感じた。

こうやってまた1年が巡って行く。さあ、今年もがんばろう。

ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください