里芋粉で里芋パスター


こないだから初めた里芋パスター。確かに良く効く。
で、最初にまとめ買いした里芋が無くなりそうになったので
新たに里芋を買いに行ってみると、どこにもない。

さすがに時季がずれたか?
一応こんな事もあろうかと、最初に「里芋粉」も用意しといた。

IMG_8957[1]

今回はこれを使って、「里芋パスター」をやってみた。
里芋粉を使う時は水気の多い野菜と練っていく。
とくにジャガイモも良いらしいという事で
まず、ジャガイモをすりおろす。

IMG_8960[1]

これで里芋粉を練ると。
それと、青葉のみじん切りを加える。青葉は大根の葉が良いらしいが
大根があるんやったら、里芋あるやんと思うんやけど。

なければ、その時期にとれた野菜で青い葉をつけたものなら良いと。
ここが良くわからんけど、今やったらチンゲン菜とかでえんかな?
と思いながら見るとキャベツがあったんで、とりあえずキャベツで。
加える量は里芋粉の4分の1以上。って結構いるな。

IMG_8959[1]

こんな感じ?やろか?
とりあえずこれでやってみた。
IMG_8961[1]

これを練って、固さはお好み焼きを焼くときのようなネットリした状態とあるので
まぁこんな感じでええのかな?
IMG_8962[1]
ジャガイモのにおいも混ざってホンマに焼きたくなるような感じ。

ここからは普通のやり方と一緒。
里芋粉は保存しとけるから便利かな?
青葉のみじん切りを入れるのは僕はちょっと手間でした。

ああああ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください